みなさま、こんにちは!マルです!
今年も、MOTOGPの季節がやってきました!3月9日(土)から第1戦がはじまります。
バイクレースのMOTOGP好きだけど、どうやったら見れるのかな?しかも、無料で。と思っていませんか?
そんなMOTOGPファンに
- 2019年のMOTOGPの放送を無料で見る方法は?
- 2019年のMOTOGPの見逃し配信はあるの?
について、ご紹介しますよ!
*MOTOGPのネット配信を無料で見るには?*
2019年のMOTOGPのネット配信を無料で見る方法として、私は、Huluをおすすめします。私自身もHuluを使っているからです。
私自身、Huluを使うまでは日テレの地上波放送でMOTOGPが見れていて、何の苦労もなかったのですが、新しい年になって見ようとしたら、地上波放送は第1戦カタールGPと第16戦日本GPだけで、その他のレースはアンテナ設置や登録が必要な、CSやBS放送しかありませんでした。
アンテナ設置やCS、BS放送の登録には、お金がかかるし、時間もかかるし。う~ん。どうしよう・・・。早く見たいな~・・・・。と悩んでいましたが、悩んでてもしかたないので、ネットで検索しまくりました。
そこで出てきたのが、Huluでした!
なんと、初回登録後、2週間は毎月の登録料金が無料!!
しかも、映画やドラマ、アニメなどなど、国内海外の作品が見放題!
無料期間が終了しても、月933円で見放題!!安くないですか?
クレジットカードがなくても、docomo払いとか選べるので、楽ですね♪
ぜひ、みなさん、Huluに登録して、2019年のMOTOGPも楽しみましょう~!
Huluの無料おためし登録はこちらから!↓
そして、Huluの「初回登録後、2週間は毎月の登録料金が無料」で思ったのですが、CS放送やBS放送にはスカパーへの登録が必要ですが、「スカパー」も、初回登録後、2週間は無料。(1か月間は、基本料も視聴料も0円)
- 日テレジータス 900円/月 (972円/月 税込)
- スカパー基本料 390円/月(421円/月税込)
- 合計 1290円/月
Huluに比べて、基本料金分が高いですね。
ただ、次でもご紹介するように、日テレジータスに登録できれば、見逃し配信(編集版とハイライト)を見ることができます。そこがメリットなので、スカパーに登録して、無料な2週間を体験しませんか?
スカパーの登録はこちらから!↓
*2019年MOTOGPのハイライト放送(見逃し放送)を見るには?*
MOTOGPの結果を知りたくてココに来られた方ははおそらく、実際にテレビやパソコンで、レースの様子が視聴できなかった方もいると思います。
そんな方のために、日テレジータス(G+)では、ハイライト放送や編集版の放送をしています。
生放送ではありませんが、雰囲気だけでも味わえたら、よくないですか?
第1戦カタールGPの編集版とハイライト放送の日程は次の通りです!
[予選]
- 3月13日(水)23:00~2:30 (編集版)
[決勝]
- 3月14日(木)14:45~19:00 (編集版)
[ハイライト]
- 3月30日(土)23:30~0:30
日テレジータスは、CS放送なので、「スカパー」などに登録する必要があります。
そして、アンテナやチューナーを用意しなければなりません。
チューナーはレンタルすることができますが、有料です。(900円/月)
チューナー・アンテナ0円サポート(2019年3月31日まで)がありますので、これを利用すると、チューナー料金、アンテナ料金、取り付け工事費がすべて0円になります。
(※プレミアムサービス対応チューナーでプレミアムサービスに新規ご加入いただき、1年以上契約できる方対象です)
「スカパー」も、初回登録後、2週間は無料。(1か月間は、基本料も視聴料も0円)
- 日テレジータス 900円/月 (972円/月 税込)
- スカパー基本料 390円/月(421円/月税込)
- 合計 1290円/月
Huluに比べて、基本料金分が高いですね。(※レンタルチューナーをご利用の方は、これにレンタルチューナー代が加算されます)
ですが、日テレジータスに登録できれば、見逃し配信(編集版とハイライト)を見ることができます。そこがメリットなので、スカパーに登録して、まずは無料な2週間を体験しませんか?
スカパーに登録したい方は、こちらから!↓
*まとめ*
2019年のMOTOGPの放送は、2018年の体制とはあまり、かわっていませんね。
ただ、地上波での放送をもっと増やせたらいいなと思います。(勝手に)
Huluにしろ、スカパーにしろ、長く見ようとすればおのずと有料になってしまうので、無料でずっと見れる地上波の放送がよいですね!
みなさんは、それぞれのメリットを参考に、視聴方法を選んでくださいね!