
みなさま、こんにちは!マルです。
みなさんのところにも政府からのマスク、通称「アベノマスク」が届いた方も多いと思います。
届いたタイミングが遅すぎて、もういらないなと思っている方もいらっしゃいますよね?
でも、どう処分したらいいか、困っているのではないですか?
そこで、ここでは
- アベノマスクの正当な処分方法
- アベノマスクのその他の処分方法
について、調べてみました。ご参考にして下さい。
Contents
- 1 * アベノマスクの正当な処分方法 *
- 2 * アベノマスクのその他の処分方法 *
- 2.1 ◆ 回収箱(ボックス)で回収
- 2.1.1 ☆ 連合北海道 札幌市の地下街など約20カ所に「マスク回収ポスト」を設置
- 2.1.2 ☆ 公益社団法人水戸青年会議所 水戸市役所に設置
- 2.1.3 ☆ 認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 遊行通りの寿ビルの2階に設置
- 2.1.4 ☆ 横浜橋通商店街 組合事務所前に「マスクポスト」を設置
- 2.1.5 ☆ 福岡県遠賀町 回収箱を町役場の玄関に設置
- 2.1.6 ☆ 久里浜商店会協同組合 「はしもと茶舗」の前に設置
- 2.1.7 ☆ 山口県岩国市 市役所1階の総合案内などに「善意のマスクバンク」設置
- 2.1.8 ☆ 鯖江市民主役条例推進委員会 「さばえマスクポスト」を市内のスーパーや市役所など約40カ所に設置
- 2.2 ◆ 食事券と交換
- 2.2.1 ☆ レストラン いけじゅう 300円分の食事券と交換
- 2.2.2 ☆ 芦屋串揚げ こぱん 500円分の食事券と交換
- 2.2.3 ☆ つけ麺天下 つけ麺並盛(税込み780円)の無料券と交換
- 2.2.4 ☆ 味の古久家藤沢店 6個入り餃子(税別290円)1人前の無料券と交換
- 2.2.5 ☆ カフェレストラン「パンナコッタ」 500円の金券と交換
- 2.2.6 ☆ 「El Agua Azul(エル・アグア・アスル)」 食事券1000円分(500円券2枚)と交換
- 2.2.7 ☆ 居食亭ほうせい丸 500円分のお食事券と交換
- 2.2.8 ☆ うどん店「たらいうどん椛や」 食事券1000円分(500円券2枚)と交換
- 2.2.9 ☆ 炙り家陶山 飲食券1000円分と交換
- 2.3 ◆ 商品と交換
- 2.4 ◆ 商品券と交換
- 2.5 ◆ 入浴料が無料
- 2.6 ◆ 旅行券と交換
- 2.1 ◆ 回収箱(ボックス)で回収
- 3 * まとめ *
* アベノマスクの正当な処分方法 *
アベノマスクの正当な処分方法は・・・
- そのまま郵便ポストに入れれば厚労省に返却してくれる(厚労省が回収)
とのことです。
また、迷惑郵便物受取拒否の手続きでも、日本郵便が厚労省に返却してくれます。(「受取拒絶」の紙を貼って投函)
#アベノマスク受取拒否 #アベノマスクいらない
迷惑郵便物の正規の「受取拒否」=開封せずに「受取拒絶」の紙を貼って投函→日本郵便が差出人に返送、ですが、
正規の「返却」方法=何もせずにそのままポストに投函→厚労省(の委託先)が回収、です。
アベノマスク記載のフリーダイヤルで教えてくれた。 https://t.co/AXWZ3tAVSB— Mitsuhiro Wada (@I_Love_EnshuBen) June 8, 2020
でも、もう遅い今さらとはいえ、 コロナ蔓延の中で、配達してくれた郵便局員さんのことを考えると、素直に送り返すのが良い事なのか、正直わかりません。気が引けるというのが本音ですね。
でも、返却された厚労省はそのマスクはどうするのでしょうか?気になります。第2波のときにまた、送ってきたりしないですよね?(笑)
* アベノマスクのその他の処分方法 *
その他の処分方法としては、今現在、次の方法があります。
- 回収箱(ボックス)で回収
- 食事券と交換
- 商品と交換
- 旅行券(金額分)と交換
- 商品券と交換
- 入浴料が無料に
それぞれに見て行きましょう。
◆ 回収箱(ボックス)で回収
☆ 連合北海道 札幌市の地下街など約20カ所に「マスク回収ポスト」を設置
受付期間 : 6月30日(火)まで。ただし、政府からの配布状況やマスクの需要に応じて期間を変更可能性有。
回収方法 :
①郵送する場合
連合北海道各地域協議会宛に送付してください。送付先はこちら
②持参する場合
以下に設置してある「マスク回収ポスト(ボックス)」に投函。
※設置場所によって投函できる曜日・時間帯が限られているので注意。
【道央】
・ほくろうビル 1階 玄関フード内(札幌市中央区北4条西12丁目)
・地下鉄南北線さっぽろ駅(2番出口表示付近・証明写真コーナー横)
・地下鉄南北線・東西線大通駅(8番出口表示付近・オーロラタウン出口)
・さっぽろ地下街オーロラタウン(インフォメーションセンター前)
・さっぽろ地下街ポールタウン(インフォメーションセンター前)
・連合後志地協事務所(小樽市色内2丁目13-5 小樽市民センター内)
・小樽市役所本館 案内窓口(小樽市花園2丁目12-1)
・小樽市役所別館 案内窓口(小樽市花園2丁目12-1)
・小樽市教育委員会庁舎(小樽市花園5丁目10-1)
・小樽市保健所(小樽市富岡1丁目5-12)
・小樽市立病院 受付前(小樽市若松1丁目1-1)
・小樽市立病院 セブンイレブン前(小樽市若松1丁目1-1)
・連合空知地協事務所(岩見沢市6条西10丁目3-10 岩見沢地区連合会館)
・連合胆振地協事務所(室蘭市東町3丁目26-17 第二山本ビル)
・連合日高地協事務所(浦河町堺町西1-8)
【道南】
・連合渡島地協事務所(函館市新川町2-16 道南労働福祉会館)
・江差町役場 玄関内(江差町中歌町193-1)
【道北】
・アッシュアトリウム(旭川市1条通7丁目 1条通買物公園)
・連合上川地協事務所(旭川市4条西6丁目 道北労福センター)
・連合留萌地協事務所(留萌市開運町2丁目 労働福祉会館)
・連合宗谷地協事務所(稚内市中央1丁目2-23 稚内市労働会館)
【道東】
・コミュニティプラザ パラボ 1階 エレベーター前(北見市大通り西2丁目1)
・連合網走地協事務所 玄関フード内(北見市桂町4丁目216)
・連合十勝地協事務所(帯広市東3条南11丁目7 労働者会館)
・連合釧根地協事務所(釧路市新富町2-24 釧路労働者福祉会館)
☆ 公益社団法人水戸青年会議所 水戸市役所に設置
「布製マスクを繋ごうプロジェクト」
政府より配布された布製マスクを使う予定がない方から必要な方へ、マスクを繋げるプロジェクト。
受付期間 : 特に書かれていません。
回収方法 : 水戸市役所に回収ボックスを設置
「布製マスクを繋ごうプロジェクト」
「新型コロナウィルス感染拡大防止」の為に「布製マスク」が各家庭に順次配布されています。国民の税金で賄われている予算を1円も無駄にしないことに加え使用されない方よりお預かりし、より必要とされている方へと供給…水戸青年会議所さんの投稿 2020年5月8日金曜日
☆ 認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 遊行通りの寿ビルの2階に設置
受付期間/曜日/時間 : 火・木・金曜日の午前10時~正午、午後1時~4時
回収方法 : 「布マスク回収BOX」を、遊行通りの寿ビルの2階に設置
郵送でも受け付け可能。
送付先⇒ 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢577寿ビル201号室
認定NPO法人 藤沢市民活動推進機構 「布マスク寄贈」係(宛)
※ 詳細の問い合わせは同法人のホームページ、または【電話】0466・53・7366へ。
☆ 横浜橋通商店街 組合事務所前に「マスクポスト」を設置
受付期間 : 6月17日まで
回収方法 : 同商店街の永久名誉顧問の故・桂歌丸さんのイラストがデザインされたマスクポストを事務所前に設置
商店街事務所前にマスクポストを設置しました。
お手元に寄付して頂けるマスクがありましたらマスクポストへご投函ください。優先度の高い施設等 今、困ってる方々にお届けします。マスクは新品・未使用・未開封・市販品の物をお願いします。#マスクポスト pic.twitter.com/pFvZZjmEN2
— いきな下町 横浜橋通商店街 (@yokohama_bashi) June 1, 2020
☆ 福岡県遠賀町 回収箱を町役場の玄関に設置
受付期間 : 特に書かれていません。
回収方法 : 町役場の玄関に回収箱を設置
☆ 久里浜商店会協同組合 「はしもと茶舗」の前に設置
受付期間 : 特に書かれていません。
回収方法 : 「はしもと茶舗」の前に回収箱を設置
逗子か葉山にもぜひ!
と言っても、まだ届いていませんが…。
久里浜商店会協同組合、アベノマスク回収箱を設置 #横須賀市 #横浜市 :東京新聞 TOKYO Webhttps://t.co/0isfPFNf1a
— 中根英之 (@NakaneHide) June 5, 2020
☆ 山口県岩国市 市役所1階の総合案内などに「善意のマスクバンク」設置
受付期間/場所 : 特に書かれていません。/岩国市役所危機管理課または各総合支所・支所、出張所
回収方法 : 市役所1階の総合案内などに回収箱を設置
郵送でも受け付け可能。
送付先⇒ 〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号 岩国市役所危機管理課
※ 詳細の問い合わせは
☆ 鯖江市民主役条例推進委員会 「さばえマスクポスト」を市内のスーパーや市役所など約40カ所に設置
受付期間 : 6月30日まで。
回収方法 : 以下に設置してある「さばえマスクポスト」に投函
●鯖江市役所 ●鯖江公民館 ●新横江公民館
●神明公民館 ●中河公民館 ●片上公民館
●立待公民館 ●吉川公民館 ●豊公民館
●北中山公民館 ●河和田公民館
●福井銀行(鯖江支店・住吉支店・神明支店)
●福井銀行(東鯖江支店・河和田支店)
●福井信用金庫(鯖江本町支店・鯖江営業部・河和田支店)
●福井信用金庫(神明支店・神中支店・支店・北野支店・吉川支店)
●ビッグベリーマート(北野店・朝日店)
●ハーツ(鯖江店・神中店)
●ハニー(みゆき店・住吉店・東陽店)
●JA福井県(神明支店)
●ミート&デリカささき ●鯖江菓子工房Yamahatsu
●花ひろ ●鯖江商工会議所
●Hana道場 ●(特活)ハートオブマインド
●(特活)さわやかさばえボランティア虹
●おもちゃ図書館プティ
●こっしぇるん。かふぇ(文化の館内)
●夢みらい館・さばえ ●ふれあいみんなの館さばえ
●鯖江市総合体育館 ●鯖江市スポーツ交流館
●嚮陽会館 ●神明苑
●うるしの里会館(鯖江市越前漆器伝統産業会館)
●エコネットさばえ
●鯖江市民活動交流センター
●福井高専
◆ 食事券と交換
☆ レストラン いけじゅう 300円分の食事券と交換
京都府南丹市八木町の老舗西洋料理レストランで、300円分の食事券と交換してもらえます。
住所 : 京都府南丹市八木町八木東久保39-8
営業時間 : 木曜定休。営業は午前11時~午後2時半と午後5時~同9時半
☆ 芦屋串揚げ こぱん 500円分の食事券と交換
兵庫県芦屋市の串揚げ屋さんで、500円分の食事券1枚と交換してもらえます。(8月末まで使用可能)
受付期間 : 6月30日まで。
交換方法 : マスクの交換は午後2時~11時に店で受付。
住所 : 兵庫県芦屋市公光町10-17 オルヴィスビル2 2階
電話 : 0797-22-8894
営業時間 : 月: 11:30~14:00 16:00~20:00 ・ 水~日、祝日、祝前日: 11:30~20:00
火曜定休。臨時休業あり。
☆ つけ麺天下 つけ麺並盛(税込み780円)の無料券と交換
岐阜県北方町のつけ麺屋さんで、つけ麺並盛(税込み780円)の無料券と交換してもらえます。
受付期間 : 6月30日まで。
交換方法 : マスクを持参して来店すると有効期限7月末までの無料券と交換
出典:つけ麺天下|つけ麺天下
住所 : 岐阜県本巣郡北方町平成5-16
電話 : 058-374-5119
営業時間 : 【平日】昼 : 11:30〜14:00 夜 : 18:00〜21:00
【土日祝】昼 : 11:30〜14:30 夜 : 18:00〜20:30
定休日 : 月曜日(祝日の場合場合は翌日)& 当店指定休日
☆ 味の古久家藤沢店 6個入り餃子(税別290円)1人前の無料券と交換
神奈川県藤沢市の中華料理店で、6個入り餃子(税別290円)1人前の無料券と交換してもらえます。
受付期間 : 6月30日まで。
交換方法 : マスクを持参し来店7月以降利用できる無料券と交換
住所 : 神奈川県藤沢市南藤沢2-1-3 ダイヤモンドビル地下1階
電話 : 0466-23-6777
営業時間 : 11:00~19:30
定休日 : ダイヤモンドビルに準ずる
交換可能系列店 : 中華そば寅湘南ライフタウン店・柄沢店・寒川店(餃子は7個入り税別250円)
その方に届けるため、皆さんに布マスクを寄付してください!その心に、感謝の気持「餃子無料券」をプレゼント!6月いっぱい営業時間中に下記店舗まで!
味の古久家藤沢店
中華そば寅 全店
中華そば寅 寒川店
中華そば寅 柄沢店
*マスクはも開封のモノのみ受け付けさせていただきます。 pic.twitter.com/STqSHG8XAo— 味の古久家 中の人 公式風味 (@thxeveryone) June 7, 2020
☆ カフェレストラン「パンナコッタ」 500円の金券と交換
神奈川県船橋市のカフェレストランで500円の金券と交換してもらえます。
受付期間 : 12月26日まで。
交換方法 : マスクを持参すると同店で12月26日まで使用できる500円の金券と交換
出典:パンナコッタ|食べログ
住所 : 千葉県船橋市本町2-6-1 Kモール弐番館 1F
電話 : 047-401-4024
営業時間 : ランチ[月~日]11:30~14:30 夜cafe[月~日]17:30~23:00
定休日 : 第2火曜日
☆ 「El Agua Azul(エル・アグア・アスル)」 食事券1000円分(500円券2枚)と交換
鳥取県倉吉市のレストランで、食事券1000円分(500円券2枚)と交換してもらえます。
受付期間 : 6月30日まで。
交換方法 : マスクを持参すると食事券と交換
住所 : 鳥取県倉吉市上井町1-12-23
電話 : 050-5571-1570
営業時間 : 【火~土】18:00~27:00【日・祝日】18:00~25:00
定休日 : 月曜(祝日の場合営業、翌休み)
☆ 居食亭ほうせい丸 500円分のお食事券と交換
新潟県新潟東港で、500円分のお食事券と交換してもらえます。
受付期間 : 6月30日まで。
交換方法 : マスクを持参すると食事券と交換
出典:ほうせい丸|食べログ
住所 : 新潟県北蒲原郡聖籠町藤寄2321-4
電話 : 025-386-3587
営業時間 :
■ランチ AM11時~PM2時
■ディナーPM5時~PM8時
※土曜日はPM9時
定休日 : 基本【無休】
☆ うどん店「たらいうどん椛や」 食事券1000円分(500円券2枚)と交換
茨城県水戸市で、1000円分(500円券2枚)のお食事券と交換してもらえます。
受付期間 : 特に書かれてない
交換方法 : お店に持参すると店内で使える食事券千円分と交換
住所 : 茨城県水戸市有賀町1021
電話 : 029-259-4826
営業時間 : [月~金]11:30~21:00 [土・日・祝]11:00~21:00
定休日 : 不定休
☆ 炙り家陶山 飲食券1000円分と交換
大阪市で、1000円分(500円券2枚)のお食事券と交換してもらえます。
受付期間 : 特に書かれてない
交換方法 : お店に持参して飲食券と交換
出典:炙りや陶山|食べログ
住所 : 大阪府大阪市大正区三軒家東1-8-27
電話 : 050-5592-4132
営業時間 : [月~日]17:00~0:00
定休日 : 不定休
◆ 商品と交換
☆ リカーマウンテン ノンアルビール1本と交換
全国181の店舗で、ノンアルビールと交換してもらえます。
受付期間 : 7月12日まで
交換方法 : 全国181の各店舗に持参すると、交換してもらえます。
住所: 〒600-8007 京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82 京都恒和ビル4F
℡: 075-213-8200(代)
営業時間につきましては、各店舗にお問い合わせください! ⇒ 181店舗一覧
☆ タピオカ専門店フロルフロル 好きなタピオカティー1杯と交換
愛知、福井、滋賀県の全店で、好きなタピオカティー1杯と交換してもらえます。
受付期間 : 6月30日まで
交換方法 : 愛知、福井、滋賀県の全店に持参すると交換
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
藤が丘本店
|
愛知県名古屋市名東区藤見が丘 | 11時~21時 年中無休 |
福井花月店
|
福井県福井市花月5丁目1−37 | |
福井光陽店
|
福井県福井市光陽2丁目5−3 | |
滋賀草津DE愛ひろば
|
滋賀県草津市大路1丁目4−28 |
☆ 大谷焼窯元「陶業会館梅里窯」 大谷焼の箸置き2個と交換(先着200組限定)
「アベノマスク」を大谷焼箸置きと交換/徳島・鳴門の窯元 https://t.co/nxpGI26JSs
— 陶芸@勉強中 (@3_chan2) June 11, 2020
☆ ボン・アーム本社 ミタニ調剤薬局中昭和町店など系列4薬局 藍染ハンカチ1枚と交換
受付期間 : 6月20日まで
交換方法 : 直接持参すると藍染のハンカチ1枚と交換してくれます。
5/27徳島ボン・アーム社で藍染ハンカチと交換して貰えるというニュースを見て以来ワクワクして待ってた国策マスクやっと今日6/16ポストに入ってた!郵送〆切6/20だからギリギリ間に合う‼︎と思ったらhttps://t.co/z6EwXNf2eX
6/5規定枚数2000枚に達してました。
送っちゃう前に確認してよかったよ… pic.twitter.com/x31dkA4xbP— 沖座里 雛 (おきざりスゥ。) (@_tweet_sue) June 16, 2020
受付期間では、6月20日までとなってましたがすでに、規定枚数に達してしまったのですね!結構、そういうの多いかもしれませんね!
やはり、事前に確認が必要ですね!
◆ 商品券と交換
☆ 函館朝市 500円分商品券と交換
アベノマスクを商品券と交換 函館朝市、1組で500円https://t.co/JsKgf0gyGJ
不要なアベノマスクを商品券に――。函館朝市(北海道函館市)の若手出店者らが、新型コロナウイルス対策で全世帯に配られる布マスク(アベノマスク)の提供を呼びかけている。
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) June 8, 2020
7月末まで使える500円分の商品券と交換してくれます。
受付期間 : 書かれていません
交換方法 : マスクは同組合に持参、または寄贈のみなら郵送でも受付可能。
(送り先 : 〒040-0063 北海道函館市若松町9−19 函館朝市協同組合連合会 宛)
住所 : 北海道函館市若松町9番19号
電話 : 0138-22-5330
営業時間 : 5月~10月 朝5時半~14時 11月~4月 朝6時~14時
定休日 : 1月~6月と10月・11月の第3水曜日 1月1日~3日
☆ 焼き鳥専門店「むさし」 千円分のクーポン券と交換
愛知県豊橋市駅前大通で、店で即日使える1000円分のクーポン券と交換してくれます。
受付期間 : 書かれていません
交換方法 : 直接お店に持参すると、クーポン券と交換。
住所 : 愛知県豊橋市駅前大通1-55 ココラフロント 1F
電話 : 050-5869-1069
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 無休
◆ 入浴料が無料
☆ スーパー銭湯「なぎさの湯」 入浴料が無料
兵庫県神戸市のスパ銭で、大人の入浴料が1名分無料になります。
受付期間 : 6月30日まで
交換方法 : 直接フロントに持参すると、当日の入浴料が無料になる
(※ 伏見の力の湯(京都市伏見区竹田青池町130)、スパバレイ枚方南(大阪府枚方市津田山手1丁目1)でも受け付けています)
住所 : 神戸市中央区脇浜海岸通1-3-3
電話 : 050-5869-1069
営業時間 : 短縮営業中につき10:00~20:00
定休日 : 無休
☆ 法林寺温泉 中学生以上の入浴料が無料
富山県南砺市の温泉で、中学生以上550円の入浴料が無料になります。
【アベノマスクで入浴できますく】
現在~7/31まで
アベノマスク寄付で入浴できます!
※未開封に限る
南砺市でマスクの寄付を募っていますので集まったマスクはこちらにすべて寄付したいと思います。
6/11 北陸中日新聞に掲載いただきました。https://t.co/PCvQRXtOy3#アベノマスクで入浴 pic.twitter.com/7qB9k6vaQ9
— 法林寺温泉♨ (@horinjionsen) June 11, 2020
受付期間 : 7月31日まで
交換方法 : 直接フロントに持参すると、当日の入浴料が無料になる
出典:法林寺温泉|ニフティ温泉
住所 : 富山県南砺市法林寺4944
電話 : 0763-52-4251
営業時間 : 8:00-21:00
定休日 : 元旦(1月1日)
◆ 旅行券と交換
☆ 旅行代理店「旅の森キャリッジ」 同店で利用できる500円分の旅行補助券と交換
岐阜県美濃市の旅行代理店で、同店で予約時に利用できる旅行券と交換してくれます。
【岐阜】アベノマスク寄付で旅行補助券と交換 美濃「旅の森キャリッジ」https://t.co/sZnVJ2Kjqx
— 中日新聞・岐阜 (@chunichi_gifu) June 4, 2020
受付期間 : 当面の間回収
交換方法 : 店頭の回収箱へ投函すると、旅行券と交換できる(11月30日まで利用可能)
住所 : 岐阜県美濃市松森上竹下200番地
電話 : 0575−35−1020
営業時間 : 9:00-20:00
定休日 : サピーショッピングセンターに準ずる
* まとめ *
アベノマスクの処分方法をご紹介しました。
処分というと、何だか言葉が悪いですが、誰かのために寄付すると考えれば、気持ちも良いと思います。
見た目サイズが小さいようにも見えますが、マルの見た目ではMサイズくらいかなと思いました。
布製のマスクは洗濯可能ですが、何回も洗ってると縮んでくるので、洗濯の仕方や干し方にも工夫が必要ですね!