みなさま、こんにちは!マルです。
今年も5000台ものバイクが集結する イベント、『BIKE!BIKE!BIKE!2020』 が開催されますね!
鈴鹿サーキットで今年は4月29日(水・祝実)に開催 されます!
バイクファンなら、ワクワクしちゃうこのイベント。チケットはどうやって購入したらいいのか、試乗会にはどんなバイクが展示されるのか、気になりませんか?
そこで、ここでは、
BIKE!BIKE!BIKE!2020の日程
BIKE!BIKE!BIKE!2020チケット購入方法
BIKE!BIKE!BIKE!2020イベント情報と試乗会バイク
について、ご紹介します。
*BIKE!BIKE!BIKE!2020の日程*
三重県の鈴鹿サーキットで行われる、『BIKE!BIKE!BIKE!』の日程について、ご紹介します!
●開催日時:2020 年4月29 日(水・祝日)6:30(ゲートオープン)~18:00
●開催場所:鈴鹿サーキット (〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992)
* BIKE!BIKE!BIKE!2020のチケット購入方法*
BIKE!BIKE!BIKE!のチケットは、どうやって購入すればよいのでしょうか?
まずは、チケットの種類から!
*チケットの種類*
【前売チケット】 ※5、000枚限定 発売(4月20日(月)〜4月28日(火))
●通常前売券 (バイクで行く場合)
2,000円 (バイク1台あたり)・・・入場料金+駐車料金(税込)
●早期割引10日前(バイクで行く場合)2月23日(日)~4月19日(日)
1, 900円 (バイク1台あたり)・・・入場料金+駐車料金(税込)
《当日券 (バイクで行く場合)》注意!!:前売りチケットが完売の場合、当日券の販売はございません。
3,000円 (バイク1台あたり)・・・入場料金+駐車料金(税込)
※2名乗車(タンデム)の場合でも、1台分の料金 です。
※排気量125cc以下の車両はフィナーレパレードのみ のご参加となります。
※モータースポーツゲート より、パドック駐車場 をご利用ください。ゆうえんちメインゲート ではございませんのでご注意ください。
●通常前売券 (バイク以外で行く場合)入場料金(税込)
子ども(小学生) 1000円
幼児(3歳〜未就学児) 800円
●通常前売券 (バイク以外で行く場合)駐車料金(税込)
※ゆうえんちパーキングゲート よりご入場ください。
モータースポーツゲートおよびパドック駐車場はご利用いただけません のでご注意ください。
出典 :鈴鹿サーキット場内マップ|鈴鹿サーキット
マルが考えるに 、2人で行くなら、バイクのタンデム走行で行くのが、格安 だと思います。
大人1人が車で来たとすると、3,000円となり、バイクタンデムよりも、900円も高いです。
もし、大人2人で車となると、2,000円×2+1,000円=5,000円となり、バイクタンデムのほうが3,000円もお得ですよ!
ただ、雨だとバイクはキツイですけどね。
*チケットの購入方法は?*
■MOBILITY STATION(オンラインショッピングサイト)
「MOBILITY STATION」 とは、『鈴鹿サーキット』と『ツインリンクもてぎ』の公式オンラインショップ です。チケットのほか、グッズやゆうえんちチケットなども買えます。
販売期間:2月23日(日)10:00~4月28日(火)23:59まで
《モビリティステーションで購入 し、ファミリーマートで支払い・発券 をする場合》
Famiポート を使用します!
① ファミリーマート店頭のFamiポートから「チケット 」を選択
② 「Famiパス 」を選択
③ 「第1キー」に「30020 」を入力
④ 「8で始まる払込・引換番号14桁 」を入力
⑤ 内容確認後、「Famiポート申込券 」が印刷されます
⑥ Famiポート申込券を持ってレジで精算後、チケットをお受け取り ください
※24時間受付。ただし、第1・3木曜1:25〜8:00はシステムメンテナンスのためご利用いただけません。
《電子チケットで受取り の場合》
電子チケットをご希望の方は、こちらから どうぞ!↓
» 詳細はこちら(MOBILITY STATION)
■プレイガイド
販売期間:2月23日(日)10:00~4月28日(火)※販売窓口により取り扱い券種、および販売終了日時が異なります
■ローソン チケット
予約・お問い合わせ(オペレーター対応):スポーツダイヤル0570-000-732 (受付時間10:00〜20:00 ) Lコード:52947
■ セブンチケット
●セブンチケット のHPからチケット購入されたい方はこちらからどうぞ!↓
BIKE1BIKE!BIKE!2020 チケット
●お支払いはセブン-イレブンにて、発券手数料が別途かかります ので、ご注意を!
●セブンコード:083-498
■ イープラス
● イープラス経由でチケットを購入 されたい方は、こちらからどうぞ !↓
BIKE!BIKE!BIKE!2019チケット
●イープラスで予約 、ファミリーマートまたはセブン-イレブンでお支払い&受取りすると手数料がお得 ですよ!
■ チケットぴあ
●チケットぴあ からチケットを購入 されたい方は、こちらからどうぞ !↓
●予約したチケットはセブン-イレブン 、サークルK・サンクス 、チケットぴあのお店 で受取が可能!
●ご購入およびお問い合わせ先:TEL:0570-02-9999 Pコード:846-029
■コンビニエンスストア
● 販売期間:2月23日(日)10:00~4月28日(火)
※販売窓口により取り扱い券種、および販売終了日時が異なります。
–ローソン–
● 販売時間
2月23日(日) →10:00〜24:00
2月24日(月)~4月27日(月)→ 0:00〜24:00
4月28日(火) →0:00〜23:30
● 購入方法
『Loppi』 を使用します!
① Lコードを当サイト、情報誌などでチェックします。
② ローソン店内の「Loppi」の画面で「 各種番号をお持ちの方 」をタッチしてください。
③ Lコード( Lコード:52947 )を入力し、画面の案内にしたがって進みます
④ 出力された お申し込み券を持ってレジで精算後、チケットをお受け取り ください。
–セブン-イレブン–
● 販売時間
2月23日(日) →10:00〜24:00
2月24日(月)~4月27日(月)→ 0:00〜24:00
4月28日(火) →0:00〜23:30
※セブンチケットは発券手数料無料 !nanaco・クレジットカード払い がOK!
● 購入方法
マルチコピー機 を使用します!(セブンコード:083-498 )
① セブン-イレブン店頭のマルチコピー機で「 スポーツ公演・イベント セブンチケット 」を選択。
② チケット購入「 一般チケット 」を選択。
③ 「 商品番号で検索 」を選択。
④ 商品番号を入力 し画面の案内にしたがって進みます。
⑤ 出力された「 振込依頼票」を持ってレジで精算後、チケットをお受け取り ください。
–ファミリーマート–
● 販売時間
2月23日(日) →10:00〜23:59
2月24日(月)~4月27日(月)→ 0:00〜23:59
4月28日(火) →0:00〜20:00
● 購入方法
Famiポート を使用します!
① ファミリーマート店頭のFamiポートから「 チケット 」を選択
② 「 e+(イープラス )」を選択
③ 「 チケットを探して買う 」を選択。
④ 「 東海 」を選択。
⑤ 「 スポーツ 」を選択
⑥ 「 モータースポーツ 」を選択。
⑦ 「 スズカ 」で検索し、日程・時間などを確認したうえで 公演名 を選択。
⑧ 画面の案内にしたがって進みます。
⑨ Famiポート 申込券を持ってレジで精算後、チケットをお受け取り ください。
※24時間受付。ただし、第1・3木曜1:25〜8:00はシステムメンテナンスのためご利用いただけません。
–ミニストップ–
● 販売時間
2月23日(日) →10:00〜24:00
2月24日(月)~4月27日(月)→ 0:00〜24:00
4月28日(火) →0:00〜23:30
● 購入方法
『Loppi』を使用します!
① Lコードを当サイト、情報誌などでチェックします。
② ミニストップ7店内の「Loppi」の画面で「 各種番号をお持ちの方 」をタッチしてください。
③ Lコード( Lコード:52947 )を入力し、画面の案内にしたがって進みます
④ 出力された お申し込み券を持ってレジで精算後、チケットをお受け取り ください。
この中では、「 セブンチケット 」がおすすめです!発行手数料が無料 なのと、現金を持ち合わせていなくても、クレジットカードで支払いができる からです。
* BIKE!BIKE!BIKE!2020のイベント情報&試乗会バイク紹介!*
今年のBIKE!BIKE!BIKE!では、大きく分けて、5つものイベント が開催されています。
やはり、一番人気は、試乗会とサーキットクルージング、体験走行会ではないでしょうか?自分のバイクで走れます。
① 国際レーシングコース大試乗会
② ル・マン式キャンプ
③ 国際南コース体験走行会
④ サーキットクルージング
⑤ トライアルパフォーマンス
それぞれに、見ていきましょう!
★ 国際レーシングコース大試乗会 ★
2019年にも行われた、最新のバイクで国際レーシングコースを試乗 できるイベントです!
出典:国際レーシングコース大試乗会|鈴鹿サーキット
開催時間 ⇒ 8:30~ 試乗会受付
9:00~12:00、13:00~17:00 試乗会
試乗コース ⇒ 国際レーシングコース フルコース 1周
出典:国際レーシングコース|鈴鹿サーキット
受付場所⇒ GPスクエア 試乗会ブース (※先着順 )
料金 ⇒ 500円 (搭乗者保険料として)
参加対象⇒ 該当車両を運転できる免許証を持っている方
走行誓約書⇒走行には誓約書が必要 です。事前にダウンロードして持って行くか当日会場で記入 してください。※未成年の方は、誓約書に家族の署名および捺印が必要です 。※走行誓約書は後日掲載いたします。
※注意事項
● ライディングに適した服装(長袖・長ズボン) を着用してください。
● ヘルメット・グローブについては若干の貸出用の用意はありますが、可能な限り自分の使い慣れたものを持って行く ようにしましょう!
● 当日、インストラクターが当該車両を乗りこなせないと判断した場合は、乗車をお断りすることがあり ます。
そして、「国際レーシングコース大試乗会」で試乗できるバイクをご紹介しますね!!
《「国際レーシングコース大試乗会」で試乗車両》
Honda試乗車両
【Honda ADV150】
【Honda CBR250RR ABS】
【Honda Rebel250】
【Honda CBR400R】
【Honda CBR650R】
【Honda VFR800F】
【Honda CBR1000RR-R FIREBLADE SP】
【Honda CB1000R】
【Honda CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES】
【Honda CB1300 SUPER BOL D’OR SP】
出典:HONDA試乗車|鈴鹿サーキット
他メーカーの車両に関しては、決定次第、更新しますね!
ちなみに、2019年では、次の試乗車が用意されていました。
YAMAHA試乗車両
YAMAHA YZF-R25(2019) YAMAHA XSR700 YAMAHA MT-07 YAMAHA TRACER900 GT
YAMAHA MT-09 SP
Harley-Davidson試乗車両
Harley-Davidson FORTY-EIGHT Harley-Davidson ROADSTER Harley-Davidson FAT BOB
Harley-Davidson FXDR114 Harley-Davidson HERITAGE CLASSIC 114
GPX試乗車両
GPX GENTLEMAN 200 GPX DEMON150GR GPX LEGEND150
Aprilia試乗車両
Aprilia SX125 Aprilia TUONO V4 1100 Factory
MOTO GUZZI試乗車両
MOTO GUZZI V9 Bobber Sport MOTO GUZZI V7III Stone
VESPA試乗車両
VESPA GTS Super 300 Notte
Kawasaki試乗車両
Kawasaki Z900RS Kawasaki Z1000 Kawasaki Ninja ZX-6R Kawasaki Ninja 1000
Kawasaki Ninja H2 SX SE+ Kawasaki VERSYS 1000 Kawasaki Z400 Kawasaki Ninja ZX-10R KRT EDITION
Kawasaki Ninja ZX-10R SE Kawasaki Ninja 650
結構いっぱい試乗車を出しているなという印象です。よりどりみどり。ホンダが一番出していますね。
最新のバイクなので、試乗できるのはファンからしたら、嬉しいと思います。これは、試乗するしかない!
★ ル・マン式キャンプ ★
8耐や数々のビッグレースが行われてきた国際レーシングコースのホームストレート上でキャンプ するスペシャルキャンププラン。2020年は新たに”逆バンク”コース脇にもキャンプエリア が登場です!
出典:ル・マン式キャンプ|鈴鹿サーキット
開催日時⇒ 2020年4月29日(水・祝)18:30~4月30日(木)8:45
雨天決行 荒天中止(BIKE!BIKE!BIKE!自体が中止の場合は実施なし)
チェックイン受付⇒ SMSC事務所
チェックイン⇒ 16:00~19:00
チェックアウト⇒ 早朝クルージング後パドック解散
キャンプ場所⇒ 国際レーシングコース
1. ホームストレート
2. 逆バンク内側芝生エリア
料金 ⇒ ホームストレートエリア 1区画 11,000円(税込)
逆バンクエリア 1区画 8,800円(税込)
※BIKE!BIKE!BIKE!のイベントに参加したい方は別途BIKE!BIKE!BIKE!チケットが必要です!
販売期間⇒ 2月23日(日)10:00~4月18日(土)23:59 モビリティステーションで販売
※完売次第販売終了 となります!
定員⇒ 各エリア1区画につき2名 まで (※逆バンクエリアのみ50組限定 )
区画の大きさ ⇒ ホームストレート 1区画4m×4m区画有 逆バンク 1区画4m×4m区画なしフリーサイト
※チケット購入順でルマン式グリッド1番~70番に割り当て(71番以降はグリッド外 )
駐車台数⇒ 1区画につきバイク2台無料 です (車での参加はできません )
☆ 特典 ☆
◎ 4月30日(木)8:30より早朝サーキットクルージング 開催
※国際レーシングコース フルコース2周 最高速度70km/h程度
※走行終了後はモータースポーツゲートにて解散
◎ 荷物預かりサービス 4月29日(水・祝) 7:00~18:00 SMSC事務所にて受付
◎ 天然温泉クア・ガーデン入浴1回無料(4月29日~30日) 受付にて入浴チケットを配布 。
キャンプはお風呂無しなので、これは嬉しいですね!!
クア・ガーデンの営業時間は、 6:00~9:00 と 11:00~23:30 なので、朝風呂もヨシ、帰り際に入ってもよいですね!
● 普通自動2輪免許以上を持っている方 は、「コーススラロームチャレンジ」 に参加できますよ!
レンタルバイクだからできる、思い切ったライディングを試してみませんか? 白線とパイロンで区画された、大小様々なカーブからなるコースを思い切り走ることで、カッコいい・安定したライディングを身に着ける走行が楽しめます。インストラクターが先導・追従も行い、アドバイスをもとにその場でどんどんライディングがレベルアップ!
普段はなかなか出来ない練習&アドバイスで、ライテクをレベルアップさせる絶好のチャンス!
出典:コーススラロームチャレンジ|鈴鹿サーキット
開催日時・場所
4月30日(木) 場所:交通教育センター
A:9:30~11:00(定員20名)
B:11:00~12:30(定員20名)
※開始時刻の15分前にはご来場ください
料金・申込み方法
1名4,000円 (税込) モビリティステーション にて受付
スケジュール
9:30(11:00)~ オリエンテーション、走行準備(スクール内容の紹介、諸注意、プロテクター装着等の走行準備)
9:50(11:20)~ スラローム体験 (加減速と走行ラインを考えた、メリハリある走行)
10:40(12:10)~ 走行終了、片付け( 使用した車両やプロテクターを戻して終了)
自分で用意するもの
・ヘルメット、ジャケット等ライディングギア一式(STECにて、プロテクター等レンタルあり。)
・運転免許証
スクール車両(レンタル)
STECの車両を使用
こんなチャンスめったにないので、ぜひ参加してほしいです!
★ 国際南コース体験走行会 ★
クルージングでは物足りない!というライダー向けに、サーキットスポーツ走行の基本が学べる 鈴鹿サーキット国際南コース走行会を開催。先導はプロライダー ですよ!
出典:国際南コース体験走行会|鈴鹿サーキット
■ゲストライダー⇒ 高橋裕紀選手、出口修選手、津田拓也選手
出典:高橋裕紀選手|高橋裕紀オフィシャルウェブサイト
出典:出口修選手|MOTA
出典:津田拓也選手|auto sport
■先導ライダー ⇒ 6名 ※鈴鹿サーキットレーシングアドバイザーを予定
■参加料 ⇒ 500円/1枠約15分間 ※予定
■お申し込み方法 ⇒ ホームページ内エントリーフォーム および当日予約
(※エントリーフォームは後日掲載)
■参加特典:参加者限定でライドクラブ簡易入会キャンペーン実施予定
★ サーキットクルージング ★
自分のバイクで鈴鹿サーキットを走れるよ!愛車で鈴鹿サーキット国際レーシングコースをクルージング しませんか?
※走行前にブリーフィングへの参加 が必要となります。
開催時間⇒ 8:00~12:00、13:00~17:00 (※ブリーフィングは随時開催いたします)
モータースポーツゲートオープン⇒ 6:30
走行受付⇒ 6:30~15:00
ブリーフィング受付⇒ 6:30~15:30
雨天決行
走行場所 ⇒ 国際レーシングコース フルコース(2周) (※ブリーフィングはホスピタリティラウンジNo.5で実施 )
走行可能車両⇒
一般公道が走行できるナンバー付きのバイク
※違法な改造車両 、排気量125cc以下の車両は走行できません。
※法律上可能な車両であれば、タンデム走行も可能 です。
※フィナーレパレードは、排気量125cc以下の車両を含む希望者全員参加可能 です。
走行誓約書 ⇒走行には誓約書が必要 です。事前にダウンロードして持って行くか当日会場で記入 してください。※未成年の方は、誓約書に家族の署名および捺印が必要です 。※走行誓約書は後日掲載いたします。
★ トライアルパフォーマンス ★
スゴ技を目の前で体験!神技に度肝を抜かれる!
国際A級スーパークラスライダー・藤原慎也選手、レディースクラスライダー・小玉絵里加選手 によるトライアルパフォーマンス!
出典:トライアルパフォーマンス|鈴鹿サーキット
開催日時⇒ 未定(決定次第、更新します!)
開催場所⇒ GPスクエア特設エリア
出演ライダー ⇒ 藤原慎也選手 小玉絵里加選手
出典:藤原慎也選手|鈴鹿サーキット
出典:小玉絵里加選手|鈴鹿サーキット
こんな可愛い顔して、トライアルバイクに乗ると、人が変わったようにスゴ技を連発しちゃうんですね!
すごいです!
マルも他のトライアルパフォーマンス見たことがありますが、すごい!この言葉しか出てきません 。絶対見るべきですね!
かっこいい二人の雄姿を見届けて!
*まとめ*
ここでは、「BIKE!BIKE!BIKE!2020 」の日程やチケット、イベントの情報をご紹介しました!
このイベントの特長は、普段ではなかなか走れない国際サーキットを自分のバイクで走れるということが大きいですね!
このイベントにはマルのお友達のライダーもトークショーやイベントに参加するので、ぜひ、みなさん参加しませんか?
なかなかないですよ?国際サーキットを走れる機会なんて!
mikamaru-56
バイクが大好きなマルです。約3年前に自動2輪中型免許をとりました。
免許を取る前から、バイクレース観戦が大好きで、MOTOGPや鈴鹿8耐など、よく見ています。