
みなさま、こんにちは!マルです。
結構前に、折り畳み自転車というものが世の中に販売され、軽くて、持ち運び便利なことにビックリした記憶があります。
そんな便利な折り畳みマシン、ついに、バイクにも折り畳みバイクが登場しました。
その名も、『プレイズスマートEV』!
このバイク、どんなものなのか、知りたいですよね?
そこで、ここでは、
- ブレイズスマートEVはどんなバイクでいくらなのか
- ブレイズスマートEVの口コミや評判はどうなのか
- ブレイズスマートEVに試乗したい時はどうすればいいのか
について、ご紹介していきますね!
Contents
* ブレイズスマートEVの価格はいくら? *
まず、プレイズスマートEVとはどんなバイクなのか、ご紹介しますね!
外観はこんな感じ!!
仕様と価格は次のとおり!
本体価格(税抜価格) | 128,000円 |
展開サイズ(乗車する時のサイズ)(mm) | 全長約1200×ハンドル部約650× 高さ約950 |
折り畳みサイズ(運搬やしまう時のサイズ)(mm) | 全長約600× ハンドル部約350× 高さ約1200 |
乗車定員 | 1名(最大積載量120kg) |
車両重量 | 約18kg |
カラー | ブラック・ホワイト・ワインレッド・カーキ・パステル・デニム(※パステル・デニムは特別塗装色9,000円(税抜)プラスとなります) |
電池のタイプ | リチウムイオンバッテリー |
充電時間 | 約3.5時間(バッテリー残容量なしの時) |
定格出力 | 0.35kw |
走行距離 | 満充電で約30km |
タイヤサイズ | 前後:315mm |
ブレーキ | 前後:ディスク式 |
最大速度 | 30km/h(体重55㎏の人が運転した場合) |
必要な免許の種類 | 原付免許か普通自動車免許 |
必要な税金 | 軽自動車税の2000円 |
ヘルメット着用義務の有無 | ヘルメットは必要。(原付と同じ扱いなので) |
※ナンバープレートの登録はブレイズ(販売元)にて行います。お客様の手続きは一切必要ありません。
※登録諸費用、配送料含め38,000円(税抜)となります。メーカー保証付きです。
ナンバープレートの登録や設置は、すべて、販売元である『ブレイズ』で行ってくれるので、楽ですね!嬉しいです!
特長その1 100%電動バイクなので、坂道もスイスイ!
電気の特徴を活かした高出力モーターで十分な加速トルクがあります。そして、軽い本体は坂道でもスイスイ進みパワフルな走りで走ります!
特長その2 重さわずか18㎏!従来の原付のわずか4分に1の重さです。
折りたたむことで車などにもカンタンに収納でき、持ち運びも楽です!女性でも無理なく扱うことができますよ!
- 軽い故に、女性でもわずか5秒で折りたたみ可能です!どこへでも持っていく事ができ、遠いところに車を駐車しても、目的地まで楽に移動することができます。CO2を一切排出しない地球に優しいバイクですね!
特長その3 嬉しい安全性能やアクセサリーがある
◆ アラート警報
防犯機能としての防犯アラートが搭載されています。車両の振動を感知し、大きな音で警報を鳴らして知らせます。
◆ LEDヘッドライト
大きなLEDヘッドライトにより、暗い道での走行も安心です。夜でも見やすいLEDヘッドライトを使用しています。
◆ Bluetoothスピーカー
車両にBluetoothスピーカー搭載されていますので、お手持ちの機器(スマホなど)とBluetoothで繋げて、音楽を再生することが可能です。(Bluetooth対応機種が必要となります)
これは普通のバイクにはない機能で、嬉しいですね!
◆ オートクルーズ
オートクルーズ機能を搭載していますので、スロットルハンドルを回さずに一定速度で走行が可能です。
◆ USBポート
USBポートがあるので、携帯端末の充電が可能です。
ところで、ブレイズスマートEVの口コミはどうなんでしょうか?
次に、口コミから評判を見てみましょう!
* ブレイズスマートEVの口コミから評判を調べてみた *
ブレイズスマートEVに関する口コミを、価格.comやヤフーショッピングの口コミから調べてみました。

本当に公道走って大丈夫なのかなあ?
かなり怖い気がしますね

20km以上になると、ちよつとフラツキますね。
交通量の多い道路は、避けた方が良いみたいです。
しかし、ブレーキはよく効きます。

何より舗装道用のバイクを車に積む必要性は低いと思います。




口コミから、売れ行きや話題性は高いと思いますが、安全面の不安や公道で走行して大丈夫なのか?という口コミが多いですね。
また、台風や地震などの自然災害の時は、電車などは止まってしまうことが多いので、そこで「ブレイズスマートEV」の出番ですね!片道30kmまでは走れますので、仕事中や用事中に充電すれば、帰りも充電が切れることなく、帰れますね。
そして、メーカーからの発送が早いので、乗りたい時にすぐに購入できて、便利ですね!
ただ、バッテリーの大きさから遠出は難しいバイクなので、しっかり公道を走るというよりは、チョイノリで近場へ行くときなどに便利だと思います。
チョイノリのバイクを購入したい方には、オススメのバイクと言えますね!
ところで、この『ブレイズスマートEV』を購入するにはどうしたらいいでしょうか?
次に、『ブレイズスマートEV』の購入方法について、ご紹介しますね!
* ブレイズスマートEVを購入するには? *
『ブレイズスマートEV』は、いくつかのインターネットショッピングから購入できますよ!
【① 楽天市場】
楽天市場で購入したい方は、こちらからどうぞ! ↓ 購入に楽天ポイントが使え、ポイントが貯まります。
ブレイズスマートEV 原付バイク 電動スクーター 折りたたみ 公道 走行可能 ナンバー取得付 街乗り
【② アマゾン】
Amazonで購入したい方は、こちらからどうぞ! ↓ 購入すると、Amazonポイントが貯まります。
BLAZE 電動バイク 折りたたみ型 (ナンバー取得付き) ワインレッド
【③ ヤフーショッピング】
Yahoo shoppingで購入したい方は、こちらからどうぞ! ↓ Tポイント、Paypay使えて、貯まります。
【④ ビッグカメラ.com】
ビッグカメラ.comで購入したい方は、こちらからどうぞ! ↓ 購入にポイントが使え、貯まりますよ!
でも、やっぱり、公式通販サイトで買いたいという場合には、こちらからどうぞ! ↓ 株式会社 ブレイズ
ビックカメラのみ、お取り寄せになりますので、ご注意ください!
結局のところ、どこに頼んでも、公式通販と絡んでいるので、値段的には同じです。ただ、どのインターネットショップを通すかによって、ポイント付与などの特典が変わるということですね!
それぞれの事情に合わせて、購入するといいですね!
* ブレイズスマートEVの試乗情報まとめ *
物はいいことはわかった!でも、実際乗ってみないと、乗りごごちはわかんないな!・・・という方!㈱ブレイズでは、試乗会を行っていますよ!
洋服を選ぶときと同じように、試乗しないとですよね?もし、フィーリングがあわなかった時、お金の無駄遣いになってしまいますよね?
できれば、試乗してから購入したいと思うのは、誰しも思うことです。なので、試乗会の情報をご紹介しますよ!
今後も、随時、更新していきますね!
《2019年9月の試乗会情報》
◆ 9月5日(木)6日(金)『リフォーム産業フェア2019 in 大阪』(大阪府)
時間:10:00~17:00
場所:インテックス大阪 4・5号館
住所 : 〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102
入場料無料
当日は大変多くの法人企業様並びにメディア様のご来場が見込まれており、入場時には名刺等の提出が必要になりますので、ご用意ください。また、一般の方で入場希望の方は、入口受付にて入場登録を行う必要がありますよ。
(詳しくは、株式会社 ブレイズ までお問い合わせください。)TEL: 052-439-0277
インテックス大阪
◆ 9月7日(土)8日(日)「平和堂アルプラザ鶴見」にて、特別試乗会開催(岐阜県)
時間:10:00~18:00
場所:平和堂アルプラザ鶴見
住所:〒503-8523 岐阜県大垣市鶴見町字上渡瀬641-2
入場料無料
(詳しくは、株式会社 ブレイズ までお問い合わせください。)TEL: 052-439-0277
平和堂アルプラザ鶴見
わかり次第、随時、更新していきますね!
* まとめ *
自転車の折り畳みが出たときは、びっくりしました。でも、タイヤが小さいので、漕いでる人は一生懸命に漕いでいた記憶があります。折りたためて、軽いのはいいけど、乗って疲れるんじゃなぁ・・と購入しませんでした。
そして、ついに、バイクも折り畳みで楽に持ち運べる時代がきましたね!人力ではないので、ラクラクと坂道を登ったりできるので、自転車のように必死に漕がなくても大丈夫!まさに、未来形の乗り物ですね!
口コミでも書いてますが、日本は地震が多い国ですよね。そういう自然災害によって、交通機関はすぐにマヒしてしまい、徒歩で苦労しながら通勤せざるおえないことになってしまいます。そういう時に、この「ブレイズスマートEV」があれば、何の苦労もなく、スイスイと通勤できる。。これはとてもいいなあと思いました。
マルも買ってみたいと思っていますよ!