みなさま、こんにちは!マルです。
彼女のお誕生日。彼女にプレゼントあげたいな~と思っている方も多いのではないでしょうか。
今年は、彼女が好きなバイクに関連したものでも送ってみようかなと思い立ったところで、バイクのことをあまりわからない彼氏にしてみれば、何がいいのかちんぷんかんぷんで、わからなくなってバイク関連のプレゼントを諦めてしまったということはありませんか?
そんな悩みを解決しましょう!
ここでは、
- バイク乗りのプレゼントにあまり喜ばれないバイク用品とは?
- バイク乗りの彼女に喜ばれるものは?
について、ご紹介しますよ!
Contents
* バイク乗りのプレゼントにあまり喜ばれないバイク用品は? *
一般的にバイクに乗るときに必要なバイク用品といえば、
- ヘルメット
- ジャケット(ライディングスーツ)
- グローブ
- ブーツ
といった、身に着けるものを考えると思います。
ですが、この4つはバイク乗りにとっては、次の2つの理由によって、人からプレゼントされるよりは自分自身で選びたいと思っているので、プレゼントには不向きなのです。
- サイズ感・フィット感・操作性
- ファッション感覚・センス
◆ サイズ感・フィット感・操作性
どれもサイズ感やフィット感がライダー本人と違うと、操作性が変わってきてしまいます。
たとえば、ブカブカなヘルメットだとやはり落ち着きませんし、逆にキツイと頭が痛くなったりもします。
グローブやブーツもブカブカだと、いつもの感覚がずれたりして、操作性が悪くなります。
操作性が変わってしまうと、命にも関わる大切なことなので、避けるべきですね。
◆ ファッション感覚・センス
ライダーは自分のバイクの色や形に合わせて、色んなバイク用品を揃えて行く人も多いので、そこからかけ離れた色や形の物はもしかしたら着けてもらえないかもしれません。
色が分かっていても、本人のセンスもあるので、微妙な違いはわかりませんよね?
特に、女性だとなおさら、気にしますよね?
もし、どうしても送りたいと思うのであれば、プレゼントする本人を連れて行って、選ばせるのが一番早いですね。
でも、それじゃ、プレゼントの意味がなくなりますよね?開けたときの驚きの顔が見たいですよね?
バイク乗りなら男女にかかわらずに、同じだと思います。
次に、バイク乗りの彼女が喜びそうなバイク用品をいくつかご紹介していきます。参考になさってください。
* バイク乗りの彼女に喜ばれるバイク用品はこれ! *
バイク乗りの彼女や女友達がもらって嬉しいバイク用品をご紹介していきますね!
マルがオススメするバイク用品は、次の9種類です。
- ネックウォーマー
- キャップ(帽子)
- 電熱ベスト
- エアーヘッド
- ブーツの消臭剤
- キーホルダー
- ターコイズ
- テルテル坊主
- ガーディアンベル
悩んだら、参考にしてくださいね。(同じものが彼氏編でもありますが、中身は女性向けです)
それぞれに、見ていきましょう!
◆ ネックウォーマー
冬のツーリングでははずせない防寒具のひとつであるネックウォーマーは、ライダーのとっては何枚あっても良いアイテムです。
長いマフラーだと、バイクに乗る時にひっかかってしまったら大変危険ですが、ネックウォーマーなら首にフィットしてるので、安心で使いやすいです。
バイクウエアは首元に何もないことが多く、露出しやすいので、ネックウォーマーがあるのとないのでは天と地の差くらいあります。首元が冷えると。体全体が冷えるような感覚に陥るので、首元は重要ですね。
肌に触れる物なので何枚かあると、洗濯もできるので嬉しいですね。
マルのオススメはこれ!↓
【がっつり寒さ対策派】
【もふもふ派】
◆ キャップ(帽子)
バイクを降りるとヘルメットで髪の毛がペチャンコになります。
降りるたびにいちいちセットしてたら面倒くさいし、また、ペチャンコになると思うと、どうでもいいかな?と思ってしまいます。
なので、ライダーの多くはキャップや帽子をかぶる人がほとんどです。(女性ライダーも増えてきました。マルもかぶる派ですよ)
手軽にサッと被れる「キャップ」もオススメですよ。
マルのオススメはこれ!↓
【キャップ】
【ビーニー(ニット帽)】
◆ 電熱ベスト
ライダーにとって冬のツーリングは寒さが身にしみます。外気温の寒さに加え、走ることで体に受ける冷たい風が体を芯から冷えさせてしまいます。そんな過酷な冬のツーリングを暖かく快適なものにしてくれるアイテムが電熱ウェアです。
マルのオススメはこれ!↓
↑ ※サイズがSSサイズとなっていますが、SS~LLサイズまでありますので、合ったサイズを選んでくださいね!
◆ エアーヘッド
バイク乗りからしたら、ちょっと興味があるものだと思います。マルも興味がありますが、自分では買えません。(笑)
使い方はヘルメットと頭の間(頭頂部分)に入れるだけです。簡単ですね!
これは、頭皮とヘルメットの間に空間を作り、通気性がよくなって蒸れにくくなるものです。
すると、髪がペチャンコになりにくくなったり、通気性により、雑菌の繁殖が抑えられるので「ハゲ防止」にも役立ちます。(女性の方は髪がペチャンコになりやすいので、良いと思います)
「興味はあるけどなんか自分では買いたくないな」というグッズに近いので、プレゼントにはオッケーです。
実際もらったら絶対使ってみたくなると思います!
マルのオススメはこれ!↓
◆ ブーツの消臭剤
バイクなどのモータースポーツ界で最近話題の『ノロクローザーIS-X』、コレめちゃくちゃ強力です。
ブーツだけでなく、ヘルメットやグローブにも使えます。
バイク用のクツやブーツって防水加工していたり、耐久性を高めるために通気がかなり悪いんです。
さらに足は汗をかきやすい部位なのでしっとりとなんとも言えない臭いが・・・状態になっている事も多いですね。いくら女性でも、男性みたいになりませんが、やはり、気になるものですね。
染み付いた臭いって中々とれないし、最終的には足まで臭いが移ったりもするんです
そんな時に、これをシューっとスプレー。驚くほど、臭いがとれます!
お値段も手頃なので、ぜひ、プレゼントのひとつに考えてはいかがでしょうか?
マルのオススメはこれ!↓
◆ キーホルダー
バイクのナンバーを入れてくれる革製のキーホルダーです。
裏面には「車名や氏名」なども入れてもらえるので、バイク乗りの彼女へのプレゼントとして、かなりオススメですよ。この世にひとつしかない、自分だけ(彼女だけ)のキーホルダーですね!彼女とペアでもいいですね。かわいい感じが女性うけはいいと思います。
バイクのキーホルダーは、タンクに当たるので、マルは革製などをおすすめします。マルも金属製で傷つけてしまった経験があるので。
マルのオススメはこれ!↓
◆ ターコイズ
ターコイズという石を知ってますか?12月の誕生石としても有名ですね。
このターコイズの石言葉は、「持ち主を守る身代わり石」
事故から持ち主を守ると考えられていて、昔からライダーの間ではターコイズのアクセサリーを身に着ける習慣があるのです。
そこでライダーの彼女にターコイズのブレスレットやネックレスをプレゼントするのはどうでしょうか。
気持ちが伝わる商品なのでおすすめです!
マルのオススメはこれ!↓
【安め】
【ちょいとお高め】
◆ ガーディアンベル
アメリカでは、道には魔物が住んでいると言われ、その魔物に目を付けられると事故を起こすと考えられています。なぜなら何もないカーブなどでも、バイクは路面の状況や運によって転ぶことがある為です。
その魔物をベルを鳴らして追い払うという意味合いのガーディアンベルというものがあります。プレゼントに最適ですよ。
なぜ最適なのかというと、プレゼントされたガーディアンベルは、「自分で買ったものの2倍の効果」があるという伝説もあるからなのです。
色々なデザインがありますし、バイクの好きな所につけられるサイズなので、邪魔にもならない大きさでライダーにとっては嬉しいプレゼントとなること請け合いです!
マルのオススメはこれ!↓
◆ テルテル坊主
栃木県塩谷郡に安住神社という神社が有り、ここは別名『バイク神社』と呼ばれています。
安全運転、無事故無違反を祈願し、事故の起こらない様にと乗っているバイクのご祈祷をしてくれたり、無事故で帰れるようにと祈られたお守り等が売られています。
そこの神社で売られているヘルメットを被ったテルテル坊主が売られています。
雨に降られず無事に帰れるようにとヘルメットを被っているテルテル坊主はとても人気が有り、ここに行かねば買えない物です。
わざわざ行って買ってきてもらえたとしたら、とても嬉しいのではないかと思います。
めちゃめちゃかわいいテルテル坊主ですよ!マルもお守りとして、持っています。オススメですよ!
値段は、1,500円から2,000円ですよ。
《安住神社(やすずみじんじゃ)の情報》
住所:〒329-1224 栃木県塩谷郡高根沢町大字上高根沢2313
電話番号:028-675-0357
マップ:
* まとめ *
ライダーの彼女に喜んでもらえる、最適なバイク用品についてご紹介してきました。
結局のところ、何をもらっても嬉しいんですよね!彼氏からの贈り物は!サプライズ的ならなおさらです。
でも、「私のバイク好きなとこ、考えてくれてるんだなぁ」と思わせられたら、ラッキーですよね!