
みなさま、こんにちは!マルです。
最近、ある番組にはまっております。それは、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」という番組です。
芸能界で有名な「出川哲朗」さんが、電動バイクで全国を旅する番組です。
みなさんも、一度は見たことがあるのではないでしょうか?
なんか、気持ちよさそうに走ってて、見ててワクワクしますよね?出川さんの優しさもあふれてて、とても気持ちよいです。
そんな番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を見逃してしまい、次の日に、昨日放送してたんだーーーとわかって、ガックシ!なんてこと、あると思います。
マルのオススメは、『Paravi』という動画配信サービスです。
オススメする理由として、
- 2週間の無料期間がある
- 途中解約しても、無料期間内なら手数料もかからない
- いつでも、どこでも、見れる
という、メリットがあります。
『Paravi』なら『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』がスマホでいつでも、どこでも見れますよ!
早速、『Paravi』に登録しましょう!登録したい方はこちら↓
そして、DVD第2弾の発売日が決定しました!
発売日:2020年6月24日(水)
詳しいことはこちら!↓
出川哲朗の充電させてくれませんかDVD第2弾発売日は?リアルがち歌のオーディション申し込み方法も調査!
そこで、ここでは、
- 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」はどういう番組なのか
- 再放送や見逃し配信を無料で見る方法
- 再放送や見逃し配信をスマホで見る方法
について、ご紹介していきますね!
Contents
*「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」はどういう番組?*
この番組は、テレビ東京系列で毎週土曜日 19:54 – 20:54に放送されている旅バラエティ番組です。
略称は『充電』です。2014年8月から現在まで放送中です。
第1弾 2014年8月4日から8月25日 月曜枠 4週連続で放送
第2弾~第7弾 2014年12月から2017年1月 年末年始や『土曜スペシャル』などにて不定期で放送。
2017年4月15日よりゴールデン帯進出 レギュラー化。
電動バイクに乗り、目的地まで行く途中で、バイクの充電が0%になると、歩きながら押していく場面が有名ですよね。
各地の見知らぬ人たちに、「充電させてもらえませんか?」と聞いて、バイクの充電カセットに充電させてもらう。
見知らぬ人たちとのふれあいが何とも言えず、暖かくて、日本人も捨てたものじゃないなーと思える番組です!
出川さんの優しい人柄がとてもよくわかります。
*「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の再放送や見逃し動画配信を無料で見る方法は?【追記あり】*
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は再放送は行っておりません。
見逃し配信も今現在はないです!
【追記】今回、2019年12月24日から動画配信サービス『Paravi』で見逃し配信されています。
コチラ配信なるものはじめてみましたっ!よろしければ是非〜✨✨#出川哲朗の充電させてもらえませんか #出川哲朗 #Paraviで独占配信 #今日からでっす #メリークリスマス〜 #ヤバイよヤバイよhttps://t.co/ubscjpge3k
— 出川哲朗の充電させてもらえませんか? (@tvtokyo_degawa) December 24, 2019
配信中の番組は・・・
① 2017年4月15日放送 『めざせ”伊勢神宮”パワスポ街道470キロ!ですが、フル充電で20キロ!?具志堅さんも登場でヤバいよヤバいよSP』 ゲスト:具志堅用高さん、鈴木奈々さん
② 2017年4月22日放送 『めざせ”伊勢神宮”パワスポ街道470キロ!ですが、フル充電で20キロ!?中岡に千秋も登場でヤバいよヤバいよSP』 ゲスト:中岡創一(ロッチ)さん、千秋さん
③ 2017年5月6日放送 『桜満開の秩父から目指せ!”日光東照宮”200キロ!ですが、フル充電で20キロ!?石田純一に菊池亜美も登場でヤバいよヤバいよSP』前篇 ゲスト:石田純一さん、菊池亜美さん
④ 2017年5月13日放送 『桜満開の秩父から目指せ!”日光東照宮”200キロ!ですが、フル充電で20キロ!?石田純一に菊池亜美も登場でヤバいよヤバいよSP』後篇 ゲスト:石田純一さん、菊池亜美さん
レギュラー番組化した最初の放送ですよ!
『Paravi(パラビ)』は、登録後、2週間無料で視聴できます!無料期間で解約しても、手数料はいっさいかかりません。その後、続けたい場合でも、月額1,017円(税込)で見放題ですよ!安いですね。嬉しいですね!※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の
見逃し配信を見たい方は、ぜひ、『Paravi(パラビ)』に登録しましょう!
登録はこちら!↓
以前は、公式テレビポータルTVer(ティーバー)で放送終了後に無料配信がありました。(無料配信期間は1週間)というのも、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」ではDVDを発売しているからだと思います。
そこで、『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のDVD発売について、ご紹介しますね!
—–『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のDVDについて—–
【映像特典】
|
<映像特典>
|
【追記2】DVD第2弾発売決定!⇒ 詳しくはこちら!
—★全国都道府県別放送時間一覧★—
関東地方の方は、テレビ東京の7チャンネルで見れますが、その他の地域に住んでいる方々は、いつ、何時から放送してるか、わかりませんよね?
そこで、『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』の全国都道府県別放送時間一覧を作ってみました。
ご参考になさってください!
北海道
●テレビ北海道で放送されていました。(北海道編の時のみ)
青森
●毎週土曜日 12:00~13:00 青森テレビ
岩手
●毎週土曜日 15:00~16:00 岩手めんこいテレビ
秋田
●毎週土曜日 12:00~13:00 秋田テレビ
山形
●毎週土曜日 13:00~14:00 さくらんぼテレビ
宮城
●毎週土曜日 12:00~13:00 東日本放送
福島
●毎週土曜日 16:30~17:25 福島テレビ
関東周辺
●毎週土曜日 19:54~20:54 テレビ東京
長野
●毎週土曜日 12:10~13:05 信越放送
富山
●毎週月曜日 24:59~25:59 北日本放送
静岡
●毎週土曜日 13:30~14:25 静岡第一テレビ
愛知
●1月26日(土) 14:50~17:15 テレビ愛知 サタデースペシャルとして傑作選を放送
岐阜
●毎週土曜日 19:54~20:54 岐阜チャンネル
三重
●毎週水曜日 13:30~14:25 三重テレビ
滋賀
●毎週土曜日 19:54~20:54 びわ湖放送
大阪
●土曜日(毎週ではない) 時間未定 次回放送予定:2/2(土)18:58~20:54
奈良
●毎週土曜日 19:54~20:54 奈良放送
和歌山
●毎週土曜日 19:54~20:54 テレビ和歌山
岡山・香川
●毎週土曜日 19:54~20:54 テレビせとうち
愛媛
●毎週土曜日 13:50~14:50 南海放送
高知
●毎週水曜日 15:20~16:20 高知テレビ
福岡
●土曜日(放送が無い時もあります) 12:00~13:00 TVQ九州放送
熊本
●毎週日曜日 13:00~13:54 RKK熊本放送
沖縄
●毎週月曜日 23:59~24:58 琉球放送
新潟や中国地方では、放送がないようです。こんな素晴らしい番組が見れないなんて・・・残念です!
それとは逆に、沖縄で放送がされていることがビックリです。
ちなみに、次回の放送予定と内容は次の通りですよ!(テレビ東京による放送)
放送日:2020年6月20日(土) 18:30~ テレビ東京(7チャンネル)18時30分からですよ!
内容:絶景の信州パワスポ街道!戸隠から諏訪大社SP
行くぞ!絶景の信州パワスポ街道!戸隠から諏訪大社まで180キロ!ですがミラクル続出でケンコバも鬼奴もヤバいよヤバいよSP
ゲスト: ケンドーコバヤシさん 椿鬼奴さん
どんな旅が繰り広げられるのか、楽しみですね!番組内で、使われる曲も注目してみると、面白いですよ?
番組内で使われている曲については、ここで詳しくご紹介しますね!
→『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』で使ってるヘルメットやバイク車種は?使用曲についても調査!
*「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」をスマホで見る方法は?*
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の再放送や見逃し配信は、現在はありません。
ですが、以前放送された物に関しては、Youtubeアプリでスマホで見ることができますよ!
そして、公式テレビポータルTVer(ティーバー)で放送終了後に配信があり、無料で、いろんな媒体(スマホ、パソコン、テレビ、タブレットなど)で見ることができましたので、気軽に、スマホでも見れたのだと思います。
不定期に動画配信される可能性もありますので、注意して見守っていきたいと思います。
配信されるようなときは、更新しますよ!
*まとめ*
『出川哲朗の充電させてくれませんか?』という番組は、出川さんが電動バイクで全国各地を旅する番組です。
のーんびりと、電動バイクで旅をしてる姿を見ると、マルもバイクでのんびりと旅してみたい気分になりました!
ただ、問題なのが充電式で長い距離が走れないということ!
でも、それはそれなりに、その土地その土地の人たちとの交流が深まるというところが魅力なのかもしれないですね。
以前、ちょっと旅に出たことがあって、道の駅で車中泊したことがあるのですが、同じような人たちとお友達になったことがありました。
声をかけてくれたり、かけたり。なんか、そういうのもいいなぁと思いました。
出川さん、安全運転でお願いしますよー!