
みなさま、こんにちは!マルです。
マルは以前、「エストレヤ」という、KAWASAKIのバイクに乗っていました。
免許を取ってはじめて乗ったバイクです。かなりの愛着がありましたが、昨年、諸事情で手放しました。
一旦、手放すと決めたものの、自分の前からドナドナしながら、いなくなると、さみしいものでした。
いま、この記事を読んでいる方はおそらく、その当時のマルと同じ気持ちで、お読みになっていると思うんです。
どうやったら納得のいく高額な金額で、できるだけ早く売れるのか・・
そこで、ここでは、マルの体験からこのあたりの気になる部分の
- エストレヤの買取価格の相場はいくらなのか?
- エストレヤが高額査定される理由は?
- エストレヤのおすすめの買取り業者はどこか?
について、ご紹介していきますね!
また、エストレヤにオススメな買取サイトは「バイク王」と「バイクランド」、「バイクワン」になります。記事の後半で改めて、オススメの理由を解説していきますね!

Contents
*エストレヤの買取市場の価値は?高額査定は期待できるの?*
エストレヤは20年以上と歴史の長いバイクなので、中古市場でも安定した需要があり、買取相場も高めになっています。
状態が良ければ、かなりの高額査定が期待できます!
*エストレヤが高額査定される理由とは?*
① 長年愛されているだけの人気を保っている
エストレヤは、発売以来20年以上も愛され続けてきたロングセラーバイクです。つまり、長年ライダーたちから一定の支持を集めていたことになります。
ライダーたちからの人気の高さも、リセールバリューが高い、つまり、査定額が高めの理由のひとつといえます。
(※エストレヤが人気を保っている理由を知りたい方は、こちら!)
② 2017年6月のファイナルエディションをもって、生産終了になった
実は、エストレヤは、平成28年度の排ガス規制等によって、2017年6月に発売されたファイナルエディションを最後に生産終了となりました。
2017年9月1日からは「EURO4(2016年度版)」の排ガス規制をクリアしていないバイクは生産してはいけないことになり、エストレヤは生産が終了してしまったのです。
レトロクラシック代表であるエストレヤの生産終了を惜しむファンの声は多く、バイク業界ではこぞってエストレヤを求めている動きがみられます。生産が終了になったことで、買取価格が上昇してきています。
③ 定番のジャンルだから値崩れしにくい
エストレヤは、流行り廃りの少ない定番のレトロネイキッドというジャンルに属しています(呼び方はさまざまです)。
定番のジャンルの定番モデルとなり、中古車市場では一定の需要があるため値崩れしにくいという特徴があります。
同クラス・同ジャンルの中で人気のあるエストレヤは、車両状態にもよりますが比較的高く買取ってもらえますね!
次に、エストレヤがなぜいまだに人気を保っているのか、その理由について解説しますね!
*エストレヤが人気を保っている理由とは?*
① 女性や初心者からの人気が高い
エストレヤは、スタイリングの美しさが大きな特徴です。また、スタイリングだけではなくクラシックな雰囲気、デザイン性の高さ、扱いやすさなども相まって、女性からも高い人気を得ています。
また、スリムな車体に軽めの車重、取り回しの良さから初心者ライダーからも人気があります。
マルもシート高が低いので乗りやすそうだと思い、購入しました。
② カスタムでもノーマルでもスタイリッシュ
エストレヤは、カスタムパーツが豊富にあるので自分好みの1台に仕上げるという楽しみ方もあります。
ノーマルの状態でも十分見栄えの良いスタイリッシュなデザインなので、どちらでも楽しむことができます。
③ 車検がなく燃費も良い
エストレヤは、単気筒エンジンということもあって非常に低燃費です。実燃費では、約30km~40kmという原付クラスの燃費性能を誇っています。
しかも、街乗りであれば十分な走行性能を持っています。また、250ccということもあって車検がないのも魅力です。
マルがツーリングに行ったときも、朝、給油してから途中で一回も給油せずに、家まで戻れました。とても燃費がよいバイクでした。
エストレヤが高額査定される理由はわかったけど、買取相場っていくらなんだろう?どうやったら、高額査定してもらえるんだろう?って思いますよね?
次に、エストレヤの買取相場と高額査定してもらうためのポイントをご紹介します!
*エストレヤの買取相場はいくらなの?高額査定のコツは?*
ここでは、エストレヤの最近の買取相場と、高額査定のポイントをご紹介します!
エストレヤの買取相場は?
年式や走行距離にもよりますが、だいたい、買取相場は、2万円から28万円です。(2018年12月現在)
エストレヤの買取価格表
年式 | 走行距離 | 色 | 買取金額 |
2018年(平成30年) | 〜99km | 不明 | 430,000円 |
2018年(平成30年) | 100〜999km | 不明 | 414,000円 |
2015年(平成27年) | 1,000〜2,999km | 不明 | 372,000円 |
2013年(平成25年) | 100〜999km | 不明 | 367,000円 |
2012年(平成24年) | 5,000〜9,999km | 不明 | 250,000円 |
2008年(平成20年) | 3,000〜4,999km | 緑 | 230,000円 |
2007年(平成19年) | 15,000〜19,999km | 不明 | 216,000円 |
2004年(平成16年) | 5,000〜9,999km | 白 | 103,000円 |
2001年(平成13年) | 25,000〜29,999km | 不明 | 32,000円 |
1999年(平成11年) | 10,000〜14,999km | 不明 | 10,000円 |
価値が上がっている今がベストです!乗り換えや売却をご検討中なのであれば、今が良いタイミングですよ。
カワサキエストレヤの去年の価値(2018年1月末)は高騰していました。 本格的なバイクシーズンに突中する3月までは高水準のままでした。去年に引き続き、今年もバイクオフシーズンに価格が上昇しています。
乗りやすいバイクとして、いまだにエストレヤが大きな注目を浴びている事を忘れてはいけません。
排ガス規制によって生産終了を余儀なくされてしまったエストレヤですが、これをきっかけに、エストレヤの価値が見直されているからです。
そのため、「昔のエストレヤは良かった」と多くの人に認知されている今が、最も高く売るための良い時期なのです。
欲しがっている業者が多いですから、業者間で競わせるのが査定時のポイントです。
複数の業者で相見積もりを取って比較し、交渉を重ねると、査定額をアップさせることができますよ。
実際の価値は、複数の買取業者に見てもらうほうが正確です。愛車の価値を一度確かめてみてはいかがでしょうか。
エストレヤの高額査定のコツとプチポイント
①普段からバイクを綺麗にしておく
エストレヤを始めネオクラシックバイクはこうした点に日頃のメンテナンスが反映されやすいのが特徴です。サビが出やすいので。オールステンレスの車体は、輝いてるだけでも、大きなプラスポイントとなります。
②高額査定を望むなら、走行距離は少なめで査定に出す
走行距離が少なければ少ないほど、査定にはプラスポイントとなります。
状態次第で、同じ年式や同じ走行距離でも、査定額に大きな差が出ますので、普段のお手入れやメンテナンスが大切ですね!
(※もし、ノーマルからカスタムしているのであれば、ノーマルパーツは必ずとっておきましょう!
これも、プラスポイントになりますよ!)
エストレヤを高く売るには?
複数の買取業者で見てもらうなら、「バイク比較ドットコム」をおすすめします!
「バイク比較ドットコム」なら、最大6社に一括査定申し込みできて、業者からの連絡が早いので、スピーディーな業者比較が可能です。エストレヤを高く買い取ってくれるバイク買取業者がみつかりますよ!
「バイク比較ドットコム」の詳しい情報はこちらをご参考に!
↓
バイク比較ドットコムの評判・口コミは?陸送についても調べてみた!
「バイク比較ドットコム」を今すぐ利用したい方はこちらから!
*エストレヤの買取査定におすすめの買取業者は?*
エストレヤの場合、欲しがっているバイク買取業者は多いので、2社以上に査定をお願いして、競合させて、高額査定を狙うのが良いと思います!
① 「バイク王」
全国無料出張買取査定ができ、24時間365日年中無休(夜間対応可能)です。
バイク買取実績もNo.1のバイク王ですので電話での対応もとても良いです。お客様対応満足度93%は、安心できる査定を行っている証拠ですね。
バイク王では、自社でバイク王ダイレクトショップという直販店を運営していますので、他社には無い、太いバイク販売ルートを持っており、エストレヤなどの中型バイクは高価買取が狙えますよ。
不動車、事故車はもちろん、改造車や、ローン中のエストレヤも買取できます。
名前、メールアドレス、電話番号のみでお試し査定ができ、電話やメールでの連絡の早さは、業界一です!
スピーディーなやり取りができます!
まずは、こちらから査定額がいくらぐらいになるか、お試し査定をしてみましょう。もちろん無料で、5分ぐらいで実施できます。
無料お試し査定はこちらから!
② 「バイクランド」
(※バイクランドの詳しい情報が知りたい人はこちらから!)
↓
バイクランド買取査定の口コミや評判は?高く売れるのか評価を調べてみた!
こちらも、全国無料出張買取査定ができ、24時間365日年中無休(夜間対応可能)です。
簡単に30秒でオンライン査定できます。
さらに即日査定可能、即日現金払い可能のスピィーディさが魅力ですね。
独自のバイク輸出ルートを持っていて、海外で高い値段で販売されている車種は他の買取店よりも、高額な買取価格をつけてくれます。
バイク王とバイクランドはライバル関係にありますので、バイク王と買取価格を競わせることでさらに高価買取がねらえます。
エストレヤの買取では、この2つのバイク買取業者に競合させることにより、高額査定が期待できます!
早速、バイクランドの買取価格はバイク王と比べてどうなのか、オンライン査定をしてみましょう。簡単に30秒でできますよ!
簡単30秒の無料オンライン査定はこちらから!
② 「バイクワン」
2007年創業の新しい買取業者の、バイクワンです!
(※バイクワンの詳しい情報が知りたい人はこちらから!)
↓
バイクワンの買取査定の口コミ・評判!査定時間はどのくらいかかる?
個人情報入力なしで無料オンライン査定ができ、買取価格が事前にわかります。
さらにオンライン査定の精度が高く、実際の買取価格と大幅な差がないので安心で、スピーディに買取ができますね。
即日出張査定も可能で、査定までの流れがスピーディです!
マルもバイクワンにお願いをしましたが、連絡した翌日には出張査定に来てくれ、他のバイク業者の話をすると、わずかではありますが上乗せしてくれました。
査定に来てくれた方もとても雰囲気のいい方で、気持ちよくやりとりができました。
バイク買取ではバイク王が有名ですが、バイクワンは新しいバイク買取業者ですので、他の買取業者と買取価格を競争させることで高額買取が狙えます!
普通、カスタムしてるバイクは安く買い叩かれてしまいますが、バイクワンでは、しっかりとした人気カスタムパーツであればプラス査定も前向きに検討してもらえます。
エストレヤもカスタムパーツが豊富にあって、カスタムしたバイクも多いのが現状ですので、バイクワンはおすすめできますね。そして、他業者と買取価格を競争させれば、高額買取も狙えます。
早速、バイク王と競争させて、高額買取してもらうために、バイクワンでオンライン査定をしてみましょう!無料でできますよ!
簡単無料オンライン査定はこちらから!
*まとめ*
今回、改めてエストレヤのことを調べてみて、そんなに長い間、人気があったバイクなんて、知りませんでした。
マルがエストレヤのことを初めて知ったのは、ある女性向けのライダー専門雑誌でした。
女性ライダーの人たちはどんなバイクに乗っているのだろうか?と思い、雑誌で色々見ていました。
もちろん、まだ、免許取り立てのマルには、どれがいいのか、さっぱりわからなかったので、雑誌に載ってる女性におすすめなバイクという記事を隅から隅まで読んで、そこに出てたエストレヤに一目ぼれしました!
実際、乗ってみると、とても乗りやすい!長く乗っていられるバイクだなと思いました。
高性能ばかりが優先される最近のバイク界において、エストレヤは『バイクらしいバイク』としての認知度、知名度は生産終了となった今でも抜群に高いです。
なので、もう生産してないバイクだからこそ、エストレヤの価値はどんどん値上がりしていくのではないでしょうか。
バイク王での査定はこちらから!
バイクランドでの査定はこちらから!
バイクワンでの査定はこちらから!