
みなさま、こんにちは!マルです。
7月22日から開始された「Go To Travel キャンペーン」!
こんな噂を耳にしました!!
- 旅行会社はキャンペーンに便乗して旅行代金の値上げをしている!
え?まじ?ほんとに?と思った方も多いのではないでしょうか。マルもえー?って思いました。
どうして便乗値上げや中抜きをするのか、その理由を知りたいですよね?
そこで、ここでは、
- Go to キャンペーンで便乗値上げや中抜きする理由
- 実際の旅行代金でのシミュレーション
- ツイッターでの意見
について、ご紹介します!
Contents
* Go to キャンペーンで便乗値上げ・中抜きしてるのは本当なのか *
結論から言います!
- Go To Travel キャンペーンで便乗値上げ・中抜きはある
と言えます。
◆ なぜ、便乗値上げ・中抜きをするのか
「Go To Travel キャンペーン」は旅行代金の最大半額が補助されることで注目されています。
数カ月間外出自粛で旅行業界は苦しいこと、単純に半額割引があることで需要が多くなり、予約が殺到することが予想されます。なので、旅行代金や宿泊代金は高くても売れるというのが市場の原理なのです。
ふっこう割の時もそうでしたが、ネットの旅行業者の場合、割引されているかどうかが見えにくいようです。
7割が割り引かれるというが、それに合わせて宿泊代金が普段より微妙に値上がりしていることもあります。
◆ 旅行会社での便乗値上げ・中抜きは当たり前
不謹慎かもしれませんが、当たり前に旅行会社の便乗値上げ・中抜きはあります。
3万円で販売してすぐ売れるのであれば、3万5千円・4万円に上げて販売すればよかったと思うのが、営利企業からしたら当然のことです。それが国からの補助金が会社ごとに予算が決まっていれば、早く売り切れにする必要はありません。期間内に全ての予算を使い切れるように、しっかり会社の利益を確保して、キャンペーンツアーを販売すればいいのです。
結論としては旅行会社が大きく利益をとることはある種当然だと言えますね。
◆ 実際の旅行料金でのシミュレーション
実際に、代金を当てはめて考えてみると・・・
例 : 埼玉の大宮から群馬の温泉への1泊2日のツアー(新幹線での移動と温泉への宿泊セット)が、通常3万円で販売されている場合。
「Go To Travel キャンペーン」の割引を受けると、旅行代金は19,500円。さらに、4,500円の割引クーポンがもらえることになる。
温泉ツアー : 30,000円
『Go To Travel キャンペーン』 ⇒⇒
旅行代金 : 19,500円 + 割引クーポン : 4,500円
通常3万円のツアーが2万円以下で行けて、さらにクーポンがついてくるとなれば、予約が殺到するはずですよね?
これでは、旅行会社の利益がないです。
そこで、旅行代金を3万円から4万円に上げて、旅行代金は24,000円。さらに6,000円の割引クーポンがもらえることになりますね。
温泉ツアー : 30,000円 → 40,000円
『Go To Travel キャンペーン』 ⇒⇒
旅行代金 : 19,500円 → 24,000円 + 割引クーポン : 4,500円 → 6,000円
これ(4万円)でも、いつもは3万円で売られていると分かれば、喜んで予約すると思います。
なぜなら、実際に払うのは30,000円よりも安い24,000円だけだから。何も知らない人は、マジックにひっかかってしまいます。
◆ 昨年のツアーと比較できない
多くの人は旅行代金の値上げに気づきません。そして、基本的に旅行に関する過去の代金は調べることができないです。
また、ホテルの代金は季節によって大きく変わるので、7月と8月で宿泊料金が5千円上がっていても簡単に「中抜き」とは判断できません。旅行で毎回同じ所に行く人は多くないので、料金の高低については旅行会社に上手くコントロールされていると思っていいでしょう。
お盆は高いけど、月曜日は安い・・などなど。
Go To Travel キャンペーンの詳細はこちら!↓
Go to キャンペーンですでに予約済ツアーは割引になる?先に予約した場合の割引申請や受取方法も調査
Go to キャンペーンで交通費も割引になる?高速代や航空券代、新幹線鉄道運賃・フェリー代も調査
Go to キャンペーンでレンタカーも割引になる?対象旅行サイト・レンタカー会社や割引率も調査
Go to キャンペーンでゴルフ旅行も割引になる?対象旅行サイトや割引率も調査
Go to キャンペーンでダイビングツアーは割引になる?対象ツアー予約サイトや割引率も調査
* Go to キャンペーン便乗値上げのTwitterつぶやきまとめ *
Go to トラベルキャンペーンの便乗値上げについて、みんなの意見をツイッターで調べてみました。
GoToトラベルキャンペーンが始まると絶対便乗値上げすると思って、ここ1週間ぐらいじゃらんパックのハイクラスホテルステイを監視してたら、今日さっそく1割以上上がってた。
— マル秘堂 (@maruhido) July 22, 2020
国内旅行・海外旅行はいつから行けるのか?Go To Travel キャンペーンの概要と外出自粛の段階的緩和 https://t.co/xnOpVQeHXG
6月20日の時点で倍の値段で便乗値上げしている宿泊所が多々あります。— やっちゃん (@3pAGWkDqDilbprP) June 20, 2020
GOTOキャンペーン
便乗値上げしてるとこが多すぎて全然安くないから利用しないで終わりそう— もなな🔥🚀 (@monana3) July 14, 2020
GOTOキャンペーン適用のサイトいくつか見たけど、わかりにくいし便乗値上げしてるし、こりゃ黒いお金の香りしかしないな
胡散臭すぎる🙄🙄🙄
やめやめ
— 最上川 (@StereoPhonics79) July 14, 2020
みなさん、結構情報は知っていて、すでに便乗値上げしてますよーとつぶやいています。
平均1.5倍の値上げが多いようですね!そう考えると・・・
便乗値上げは日常茶飯事と言ってもよさそうですね!
* まとめ *
Go to キャンペーンで便乗値上げ・利益の中抜きしてるのは本当か、ご紹介しました。
マルもよく旅行へ行くのですが、季節や行事によって宿泊料金や交通費にも変化があるのは知っていました。
ただ、昨年とは比べたことはなかったですね。
便乗値上げと聞くと、ほんとにー?と思ってしまいますよね。
でも、考えてみてください。旅行会社もコロナで影響を受けているんです。だから、キャンペーンを行っているわけで。
少しだけ値上げしてるだけなのだから、お互いがお互いを支援してると思って、大きな心で見守ってください。