
みなさま、こんにちは!マルです。
7月22日から開始される『Go to travel キャンペーン』!ですが・・・
対象者からは、「東京在住の人」、旅行内容については「東京都内を目的とした旅行や東京都内を発着する旅行」をキャンペーン対象外とする方針が決定しましたね!
東京の感染が拡大していることはわかってはいてもやはり、東京だけなんで?と落ち込んでる方もいると思います。
そして、いつ適用になるんだろう・・と待ち望んでいる方も多いと思います。
そこで、ここでは、
- Go to tranel キャンペーンの東京適用はいつからなのか【追記あり】
- キャンペーン前に予約済みの場合、キャンセル料補填はあるのか
について、調べてみました。
* Go to travel キャンペーン東京適用はいつからか *
「Go to tranel キャンペーン」の対象外となった、東京!はたして、いつから東京適用となるのでしょうか?
その前に、次の場合、対象外になるのかどうか、調べてみました。
◆ この場合は対象外?
- ① 地方に住民票はあるが、東京在住の人
- ② 発着が地方だが、東京のある場所で休憩がてら観光して、隣の埼玉で宿泊する旅行
- ③ 地方に住んでるが、東京の実家に帰省して、日帰りで自宅に戻る場合
それぞれ、見て行きましょう!
① 地方に住民票はあるが、東京在住の人の場合 ⇒ 対象
例えば、住民票は新潟だが、東京に長期出張で来ていて、会社の寮などに住んでいるという場合ですね。
また、こんな話も出ています。「東京在住でも住民票が地方にあればセーフになる。35%の割引を受けるために、住民票を移す動きがある」
住民票を元に住居確認をするとすると、住民票を移してしまうことも、わからなくはないですね。割引を受けるためだけに。
② 発着が地方だが、東京のある場所で休憩がてら観光して、隣の埼玉で宿泊する旅行 ⇒ 対象外
この場合、目的地(観光)が東京のある場所なので、対象外です。
③ 地方に住んでるが、東京の実家に帰省して、日帰りで自宅に戻る場合 ⇒ 対象外
この場合、まず、旅行会社の予約サイトで予約していませんし、宿泊したとしても、実家なので、もちろん、対象外です。
そして、「Go to tranel キャンペーン」の対象外となった東京は、いつから適用となるのでしょうか?
政府の発表では、「感染症の状況を見ながら判断する」としていますが、マルは予想してみましたよ!
「Go to tranel キャンペーン」の対象外となった東京の適用は、9月ごろ
と、予想します!
なぜ、9月かというと、「地域共通クーポン」が開始される月だからです。
何かの区切りでおそらくは、開始されるのでは?と思ったわけです。
(あくまで予想ですので)
【予想追記】 マルの予想第2弾
「Go to tranel キャンペーン」の対象外となった東京の適用は、10月ごろ
と、予想します!
なぜ、10月かというと、「地域共通クーポン」が開始される月だからです。
この区切りで開始されるのが望ましいと思います!
詳しい情報がわかりましたら、更新しますね!
【追記】 「Go to tranel キャンペーン」の対象外となった東京の適用は、10月1日からと発表!
Go To Travel キャンペーンの詳細はこちら!↓
Go to キャンペーンですでに予約済ツアーは割引になる?先に予約した場合の割引申請や受取方法も調査
Go to キャンペーンで交通費も割引になる?高速代や航空券代、新幹線鉄道運賃・フェリー代も調査
Go to キャンペーンでレンタカーも割引になる?対象旅行サイト・レンタカー会社や割引率も調査
Go to キャンペーンでゴルフ旅行も割引になる?対象旅行サイトや割引率も調査
Go to キャンペーンでダイビングツアーは割引になる?対象ツアー予約サイトや割引率も調査
* 既に予約済みの場合のキャンセル料補填はあるのか 【追記アリ】 *
「東京除外」発表後、多数の予約キャンセルがあり、キャンセル額はかなりの高額になっています。クレーム問い合わせも数百件にのぼり、「国が決めたキャンペーンなのに、キャンセル料がかかるのはおかしい。キャンセル料はお前の会社で払え」的なというクレームが多いと聞きます
確かに、国に振り回されてる感はありますし、割引になるっていうから予約したのに、お金がかかるなんてばかげているという気持ちもわかります。
なので、国からの、既に予約している分についてのキャンセル料補填はあるのか、気になりますよね?
ほんとにキャンセル料補填はあるのか、調べてみました。
政府は、
- 少なくとも事業の実施を発表した7月10日から、東京の除外を発表した17日までの期間に行われた予約を対象とする
方向で調整を進めているそうです。
つまり、7月10日から17日までに予約をした方は、予約をした旅行の日付にかかわらず、キャンセル料が発生しないということですね!
政府は、補償する対象の詳細をさらに詰めたうえで、赤羽国土交通相が21日にも正式に発表する見通しです。
【追記】
7月21日発表!政府の赤羽国土交通相は・・・(上記と同じように)
- 事業の実施を発表した7月10日から、東京の除外を決定した16日までの期間に行われた予約を対象とする
ということが確定しました。
つまり、7月10日から17日までに予約をした方は、予約をした旅行の日付にかかわらず、キャンセル料が発生しないということですね!
* まとめ *
「Go to tranel キャンペーン」の対象外となった、東京はいつから適用となるのか、キャンセル料補填はあるのかなどをご紹介しました。
まとめると
- 「Go to tranel キャンペーン」の東京の適用はいつからか、まだ決まっていない(マル予想は9月)
- 既に予約済みの場合のキャンセル料は、7月10日から17日までの間に、旅行の予約をした人についてはかからない
ということです。
詳しいことはまだ発表になっていませんので、新しい発表があり次第、更新しますね!