
みなさま、こんにちは!マルです。
東京モーターショー2019も大成功のうちに、幕を閉じましたね。
東京モーターショーと同じようなモーターショーが名古屋でも開催されますよ?
東京モーターショーよりも規模は小さいですが、東京モーターショーに行けなかった方々、行ってしまいましょう!
今年、2019年の名古屋モーターショーはどこで開催されるのか、入場料は?チケットは?色々、気になりますよね。
そこで、ここでは、
- 名古屋モーターショー2019の日程
- 名古屋モーターショー2019のチケットの種類と購入方法
について、ご紹介しますね!
名古屋モーターショー2019の駐車場情報について知りたい方は、こちらからどうぞ!↓
名古屋モーターショー2019駐車場混み具合は?穴場やバイクが停められる場所も紹介!
大阪モーターショー2019の詳細について知りたい方は、こちらからどうぞ!↓
大阪モーターショー2019開催日は?入場料金や前売・当日チケット購入方法もご紹介
Contents
*名古屋モーターショー2019の日程は、いつからいつまでなの?*
ここでは、名古屋モーターショー2019の日程、いつからいつまでなのか、ご紹介しますね。
「第21回 名古屋モーターショー2019」
開催日程:2019年11月21日(木)~24日(日)
開催時間:9:00~18:00(24日のみ17:00まで)
開催会場:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)(〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2 )
*名古屋モーターショー2019の入場料はいくらなの?*
ここでは、名古屋モーターショーの入場料について、ご紹介しますね!
入場料 | ||
当日券 | 1,700円 | |
前売券 | 1,400円 | |
※ 高校生以下は無料です。(当日、必ず、中・高校生はチケット売り場で生徒手帳などを提示して中高生チケットを受け取り入場してください。提示がない場合、有料となることがあります。)
※ 障がい者手帳をお持ちの方は、入場時に障がい者手帳を見せることで、本人と付添の方1名(車いすの場合は2名まで)が無料となります。 |
次に、チケットの種類と購入方法について、ご紹介しますね!
*名古屋モーターショー2019のチケットの種類は?*
名古屋モーターショーのチケットの種類は、次の2種類です。
- 前売入場券
- 当日入場券
それぞれに、見ていきましょう!
◆ —–前売入場券—–
価格(税込) | 有効日時 | 販売期間 | |
大人(一般) | 1,400円 | 11月21日(木)9:00~18:00
11月22日(金)9:00~18:00 11月23日(土)9:00~18:00 11月24日(日)9:00~17:00 |
11月20日(水)23:59まで
|
高校生以下 | 無料 |
—–当日入場券—–
価格(税込) | 有効日時 | 販売期間 | |
大人(一般) | 1,700円 | 11月21日(木)9:00~18:00
11月22日(金)9:00~18:00 11月23日(土)9:00~18:00 11月24日(日)9:00~17:00 |
11月21日(木)0:00~24日16:59まで
|
高校生以下 | 無料 |
*名古屋モーターショー2019のチケットはどうやって購入したらいの?*
名古屋モーターショー2019のチケットはどうやって購入いたらいいのか、ご紹介しますね!
まず、購入方法としては、
- LINEチケット(電子チケット)
- オンライン購入
- 店舗購入(実券)
の3つがあります。
オンライン購入には、
- チケットぴあ(セブンイレブン)
- ローチケ(ローソン・ミニストップ)
- e+(イープラス)(ファミリーマート)
- Cチケット(中日新聞店)
があり、店舗購入には、
- 名鉄ホールチケットセンター
- 栄プレチケ92
- ユニモールプレイガイド
- CBCラヴァースショップ
- 緑2りんかん
- 名鉄観光サービス各店頭—豊橋支店、東岡崎駅旅行センター、豊田市駅旅行センター、西尾支店、刈谷支店、常滑支店、一宮支店、桃花台支店、名鉄岐阜駅旅行センター、栄地下支店、金山駅旅行センター、名駅地下支店、名鉄百貨店旅行サロン、県庁旅行センター、藤ヶ丘支店
があります。
それぞれに、見ていきましょう!
◆ LINEチケット
使用者が数多く存在する、LINE。そのLINEでチケットが購入できますよ!
もちろん、電子チケットなので、スマホひとつだけで購入でき、イベント当日もスマホだけでオッケー!
もし、イベントに行けなくなったときも、公式リセールがあって、そこで売買可能なのです。便利になりましたね!
忙しい人には簡単で良いので、オススメですよー!
LINEチケットで名古屋モーターショーのチケットを購入したい方は、こちらからどうぞ!↓
LINEチケットで購入された方に特典がありますよ!(入場時にお渡しになります)
特典:名古屋モーターショーオリジナルショルダーナップ
先着順で、数量限定です。
出典:LINEチケット購入特典オリジナルショルダーナップ|名古屋モーターショー
◆ オンライン購入
—–チケットぴあ—–
チケットぴあで、オンラインで前売券と当日券が購入できます!
チケットぴあで名古屋モーターショーのチケットを購入されたい方は、こちらからどうぞ!↓
「名古屋モーターショー」と検索すれば、購入ページに行きますよ!
また、セブンイレブンの店頭で、「マルチコピー機」を操作しても、チケットが購入できますよ!
なお、支払方法は、現金、nanaco、クレジットカードでも対応可能です。
操作方法は次の通りです。
① 店内の「マルチコピー機」のタッチパネル画面で、「チケット」を選びます。
↓
② 「チケット」画面のサービスメニューから「チケットぴあ」を選びます。
↓
③ 「チケットぴあ」画面で、チケットを探します。Pコードやキーワードで検索できます。
今回は、「Pコード(992-478)」を入力し、確認したら「OK」ボタンを押します。
↓
④ 検索結果が出ますので、その中から必要なイベント名(第21回名古屋モーターショー)を選びます。
↓
⑤ 希望のイベントの日付を選びます。
↓
⑥ 内容を確認したら、希望枚数を入力します。
↓
⑦ 「一般」ボタンを押します。
↓
⑧ 内容や支払金額等を確認したら、「OK」ボタンを押します。
↓
⑨ 個人情報の取り扱いについての事項が表示されますのでご確認の上、「同意する」を押してください。
↓
⑩ お名前をカナで入力します。
↓
⑪ お電話番号を入力します。
↓
⑫ 内容を確認して、「OK」ボタンを押します。
↓
⑬ マルチコピー機より払込票が出ましたら、30分以内にレジへ持って行き、支払します。
↓
⑭ レジにてチケット発券されますので、内容をよく確認してください。
—–ローソンチケット(ローチケ)—–
コンビニエンスの「ローソン」で支払い・受取りができる安心のチケットサービスです。(WEB予約の場合。郵便受け取り、プレイガイドでの受け取りも可能です)
ローソンでのお支払いには、現金・クレジットカード・キャリア決済・郵便振り込み等が使えます。
「ローソンチケット」でチケットを予約購入するには、まず、会員登録からはじめます。(一般発売のチケットは、会員登録なしで購入できます。)
↓ 《会員には4種類あります。無料で登録できる「WEB会員」他、有料(年会費)の会員もあります。マルは無料のWEB会員をオススメします!無料なのに、プレリクエスト先行予約可能です。また、pontaカードを持ってる方は、pontaポイントをためることができます!)
次に、欲しいチケットを探し、予約します。
↓
そして、チケットの代金の支払いをします。
↓
最後に、チケットを受け取ります。
店舗での受け取りでは、Loppiを使います。
《Loppiの使い方》
1.「Loppi」の画面で「ローチケ」をタッチ。
2.「予約済みチケットのお引取り/お支払い」のボタンをタッチ。
3.画面上の1段目の「予約番号」入力欄に予約番号10桁を、2段目の「電話番号」入力欄に予約時に入力された電話番号を入力。
4.画面に表示されている予約済チケットの内容が間違いないか確認する。
5.個人情報取り扱い同意画面が表示されますので「同意する」ボタンをタッチ。
6.Pontaカードをお持ちの場合はお客様情報の呼び出しにPontaカードをご利用いただけます。(紐付いている場合のみ)Pontaカードから呼び出す場合は「はい」を、呼び出さない場合は「いいえ」を選択。
7.画面上の案内に従って氏名と電話番号を入力。
8.画面に表示された内容を確認して間違いが無ければ「確定する」をタッチ。
9.Loppiから出力される申込み券を受取り、30分以内にレジカウンターでチケットを受け取り。
代金の支払いに「店頭払い」を指定されている場合は、同時に代金をお支払いください。
<※申込み券は発券後30分を過ぎると無効になります。>
ローソンチケットで名古屋モーターショーのチケットを購入したい方は、こちらからどうぞ!↓
また、ローソンやミニストップの店頭で、「Loppi」を操作しても、チケットが購入できますよ!
購入には「Lコード」が必要になりますので、あらかじめ、確認しておいてください。
操作方法は次の通りです。
① ローソン・ミニストップ店頭「Loppi」の画面で「ローチケ」をタッチしてください。
↓
② 「今すぐチケットを探して買う」のボタンをタッチしてください。
↓
③ 興行名、アーティスト名、会場名、Lコードなどのフリーワードを入力し、チケットを検索してください。
今回は、Lコード(43674)を入力して、検索します。
↓
④ ご希望の公演を選択すると、詳細が表示されますので、イベント名・開催日・開催時間などをご確認いただき、「次へ」ボタンをタッチしてください。
↓
⑤ チケットの種類を選択します。
↓
⑥ ご希望の枚数を入力し、「次へ」ボタンを押してください。
↓
⑦ 購入される際に必要な手数料が表示されますので、内容をご確認いただき「次へ」を押してください。
↓
⑧ 個人情報の取り扱いについての同意事項について、内容をご確認いただき「同意する」を押してください。
↓
⑨ Pontaカードをお持ちの場合は、お客様情報の呼び出しにPontaカードをご利用いただけます。
Pontaカードから情報を呼び出す場合は「はい」を、呼び出さない場合は「いいえ」を選択してください。
↓
⑩ 画面上の案内に従って氏名と電話番号を入力してください。
氏名入力の際、姓と名の間にはスペースを入力してください。
↓
⑪ 購入されるチケットの内容、お客様の入力情報を確認し、間違いがなければ「確定する」を押してください。
↓
⑫ Loppiから出力される申込み券をレジへ持って行き、30分以内に代金をお支払いください。
お支払い後チケット発券されます。
※申込み券は出力後30分を過ぎると無効になります。
—–e+(イープラス)—–
名古屋モーターショーのチケットを購入するには、e+(イープラス)のホームページ上で申込みます。
名古屋モーターショーのチケットを購入されたい方は、こちらからどうぞ!↓
またはファミリーマート店頭で「Famiポート」を操作しても、チケットが購入できますよ!
① FamiポートTOPメニューより、「チケット」を選択
↓
② 「チケットを探して買う」を選択
↓
③ ジャンル・キーワードから公演を検索
今回は、「名古屋モーターショー」と入力します。
↓
④ 希望する公演を選択
↓
⑤ 希望する公演日を選択
↓
⑥ 内容を確認して「OK」を選択
↓
⑦ 希望の枚数を入力して「OK」を選択
↓
⑧ 内容・枚数を確認して「OK」を選択
↓
⑨ 内容を確認して「同意する」を選択
↓
⑩ 購入者の氏名を入力して「OK」を選択
↓※姓と名の間に空白を入れてください
⑪ 購入者の電話番号を入力して「OK」を選択
↓
⑫ 申込み内容・氏名・電話番号を確認して「発券申込」を選択
↓
⑬ 申込みが完了すると「Famiポート申込券(長いレシート)」が出てきます
↓
⑭ Famiポートから出された申込券を30分以内にレジまでお持ちください
チケット代金をお支払い後、チケットをお受取りいただけます
—–Cチケット(中日新聞販売店)—–
Cチケットは、最寄りの中日新聞販売各店で、各種チケットが簡単にお申込いただけるサービスです。
チケットは後日のお渡しとなります。
Cチケットの申し込み方法は、次の通りです。
① まず、Cチケット専用ページで購入したいチケットをチェックします。(扱っているかも確認のため)
↓Cチケット専用ページはこちらからどうぞ!⇒ Cチケット専用ページ
② 次に、最寄りの中日新聞販売店に、電話か店舗へ出向いて、欲しいチケットの内容を伝えます。
↓最寄りの中日新聞販売店を探したい方はこちらからどうぞ!⇒ 最寄りの中日新聞販売店検索
③ 購入したいチケットを確認して、購入手続きをします。
↓(届くまでに数日かかりますので、余裕をもって注文しましょう)
④ 数日後、チケットが自宅に届きます!直接受け取れるので安心ですね!
◆ 店舗購入(実券渡し)
—–名鉄ホールチケットセンター—–
名鉄ホールチケットセンターでは、予約できますが、結局店舗引き取りでないと、手数料がかかってしまうので、ホールのカウンターで買うのが一番良いと思います。ただし、予約や購入後の取消、変更はできないので、注意が必要です!
◎住所 〒450-8505 名古屋市中村区名駅一丁目2番1号 名鉄百貨店本店[本館]10階 友の会カウンター内
◎℡ 052-561-7755(電話予約専用、問い合わせ)
◎営業時間 10:00~18:00
◎定休日 名鉄百貨店本店に準じます。
—–栄プレチケ92—–
チケットぴあで扱っているチケットを店舗販売しているお店です。(旧三越プレイガイド)
◎住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 (栄地下街16番出口)
◎℡ 052-953-0777
◎営業時間 10:00 ~19:30
◎定休日 11月はなし
—–ユニモールプレイガイド—–
こちらも、チケットぴあで扱っているチケットを店舗販売しているお店です。
◎住所 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目5−26
◎℡ 052-586-1277
◎営業時間 10:00 ~20:00
◎定休日 無休
—–CBCラヴァースショップ—–
CBC(中部日本放送)で扱っているチケット販売所です。
◎住所 〒460-8405 愛知県名古屋市中区新栄1丁目2−8
◎℡ 052-242-1181
◎営業時間 10:00 ~18:00
◎定休日 土曜日・日曜日
—–緑2りんかん—–
名古屋にある、バイク用品販売でおなじみの2りんかんです。ここでも、チケットが購入できますよ!
◎住所 〒458-0007 愛知県名古屋市緑区篭山2丁目1210
◎℡ 052-878-2305
◎営業時間 月曜日~金曜日 10:30 ~20:00 土曜日・日曜日 10:00~19:30
◎定休日 無休
このほかに、名鉄観光サービス各店舗でも取り扱っていますよ!
チケット取扱い店舗(名鉄観光サービス)
店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 | 定休日 |
豊橋支店 | 〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通2丁目29 北星ビル | 0532-54-8241 | 10:00~18:00 | 水・日・祝日 |
東岡崎駅旅行センター | 〒444-0860 愛知県岡崎市明大寺本町4丁目70 名鉄東岡崎駅構内 | 0564-26-4610 | 10:00~18:30 | 水 |
豊田市駅旅行センター | 〒471-0026 愛知県 豊田市若宮町1丁目35 名鉄豊田市駅構内 |
0565-32-3180 | 10:00~18:30 | 無休(年末年始のみ) |
西尾支店 | 〒445-0851 愛知県 西尾市住吉町4丁目18 名鉄西尾駅構内 |
0563-57-5158 | 10:00~18:00 | 日・祝日 |
刈谷支店 | 〒448-0027 愛知県刈谷市相生町2丁目10-2 | 0566-21-1333 | 10:00~18:00 (月~金) 10:00~17:30 (土) |
日・祝日 |
常滑支店 | 〒479-0838 愛知県常滑市鯉江本町5-141 名鉄常滑駅構内 |
0569-35-4477 | 10:00~18:30 | 水 |
一宮支店 | 〒491-0912 愛知県 一宮市新生1丁目1番1号 名鉄一宮駅構内 |
0586-71-8321 | 10:00~18:30 (月~金) 10:00~17:30 (土・日・祝日) |
無休(年末年始のみ) |
桃花台支店 | 〒485-0814 愛知県 小牧市古雅1丁目1 桃花台タウンセンター |
0568-78-1251 | 10:00~18:30 | 木・アピタ定休日 |
名鉄岐阜駅旅行センター | 〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町9丁目1番地 名鉄岐阜駅構内 |
058-265-8101 | 10:00~18:30 | 水 |
栄地下支店 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目4-6先 サカエチカ内 |
052-951-5201 | 10:00~20:00 | 地下街休業日 |
金山駅旅行センター | 〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目1-18 名鉄金山駅・ミュープラット金山 |
052-683-7820 | 10:00~18:30 | 無休(年末年始のみ) |
名駅地下支店 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-1 名鉄ビル地下内 |
052-585-1748 | 10:00~20:00 | 地下街休業日 |
名鉄百貨店旅行サロン | 〒450-8505 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-1 名鉄百貨店本館10階 |
052-565-1891 | 10:00~19:00 | 百貨店休業日 |
県庁旅行センター | 〒460-8501 愛知県 名古屋市中区三の丸3-1-2 愛知県庁本庁舎地下1階 |
052-961-6902 | 09:00~14:00 15:00~17:30 (14:00~15:00不在) | 土・日・祝日 |
藤ヶ丘支店 | 〒465-0032 愛知県名古屋市名東区藤が丘164 藤ヶ丘市街地住宅2号棟 |
052-775-7351 | 10:00~18:30 | 水 |
*名古屋モーターショー2019のチケット転売情報(追記)*
仕事が忙しく、なかなか、チケットを買うことができなくて・・・という方、いらっしゃると思います。
そんな方のために、マルが調査いたしました!
売り切れチケットは次のサイトで購入できますよ!
◆ ヤフオク
ヤフオクでは、11月20日現在、1件のチケットが出ています!早いもの勝ちなので、お早目に!
・『ヤフーオークション』でチケットを探したい方は、こちらからどうぞ!↓
「名古屋モーターショーチケット」と検索すると、出てきますよ!
◆ メルカリ
メルカリでは、11月20日現在、チケットは出ていません。
・『メルカリ』でチケットを探したい方は、こちらからどうぞ!↓
「名古屋モーターショーチケット」と検索すると、出てきますよ!
◆ ラクマ
ラクマでは、11月20日現在、1件のチケットが出ています!早いもの勝ちですので、お早目に!
・『ラクマ』でチケットを探したい方は、こちらからどうぞ!↓
「名古屋モーターショーチケット」と検索すると、出てきますよ!
* まとめ *
名古屋モーターショーの情報をご紹介しました。
東京モーターショーよりは規模は小さいですが、行きそびれた方や忙しくて行けなかった方、バイクが大好きでたまらない方は、ぜひ、行ってみることをオススメしますよ!
名古屋モーターショー2019の駐車場情報について知りたい方は、こちらからどうぞ!↓
名古屋モーターショー2019駐車場混み具合は?穴場やバイクが停められる場所も紹介!
大阪モーターショー2019の詳細について知りたい方は、こちらからどうぞ!↓
大阪モーターショー2019開催日は?入場料金や前売・当日チケット購入方法もご紹介
まだまだ、チケットは販売されていますが、先着順なので、早めに購入されたほうがいいですよ!