
みなさま、こんにちは!マルです。
新型コロナの感染が世界中で広がり、日本でも感染が拡大してきました。
政府は5月6日までの非常事態宣言を解除せず、5月31日までに延長したのはみなさんもご承知のことと思います。
そうなると、外出自粛で外出も制限され、ましてや、免疫力の低い高齢の方や持病をお持ちの方は特に感染予防しなければならず、買い物や支払い、病院の薬をもらうのに、どうしたらいいのか、困ってしまいますよね?
買い物も3日に1度にしよう・・買い物はひとりで・・ひとりで大量の荷物は、高齢の方でなくても、困ってしまいますね。
そこで、調べてみたところ、『おつかいタクシー』なるものが出てきました!
これは、あなたの代わりに、買い物などをしてきますよ!というもので、タクシー会社やバス会社で行っているものです。
でも、ほんとに、呼べるの?料金は?どうやって呼ぶの?と気になりますよね?
そこで、ここでは、
- 東京でお使いタクシーは呼べるか?
- 東京でお使いタクシーしてるタクシー会社は?
- お使いタクシーの呼び方や料金、システムは?
について、ご紹介します。
Contents
*東京でお使いタクシーは呼べるか?*
結論から言います!呼べます!
外出自粛で出たくても出られない方、特に、ご高齢の方は、このお使いタクシーは便利ですし、とても助かるシステムだと思います。
お車に乗る必要はありません。 外出でお困りの方のかわりに、タクシー乗務員がお手伝いする生活応援事業です。あなたの生活にかかわるサポートをいたします。
次に、お使いタクシーを行っているタクシー会社をご紹介します。
*東京のお使いタクシーしてるタクシー会社は?*
東京で『お使いタクシー』をしている、タクシー会社をご紹介します。
(タクシー会社が増えたら、また、更新しますね!)
① 三和交通㈱ (三多摩エリア(府中 小平 八王子))
●三和交通多摩㈱本社営業所(府中エリア)
- 住所:〒183-0025 東京都府中市矢崎町2丁目23−1
- 電話: 042-361-7532
●三和交通多摩㈱小平営業所(小平エリア)
- 住所:〒187-0003 東京都小平市花小金井南町2丁目7−18
- 電話: 042-461-2100
●三和交通㈱小平営業所(八王子エリア)
- 住所:〒192-0051 東京都八王子市元本郷町3丁目6−5
- 電話: 042-623-3184
横浜に本社がある三和交通㈱。東京や埼玉でもお使いタクシーを行っています。妊婦さんの救急タクシーなども行っています。
三和交通㈱の公式HPはこちら⇒ https://www.sanwakoutsu.co.jp/
(2015年7月に、国際自動車タクシーでは、買い物代行サービスの「おつかいタクシー」を開始しましたが、5年経った現在はサービスは行われていないようです。)
*お使いタクシーの呼び方や料金、システムは?*
上でご紹介したお使いタクシー会社での、タクシーの呼び方や料金、システム等をご紹介しますね!
まず、お使いをお願いする時の流れは次の通りです。
◆ おつかいタクシーでお使いお願いする時の手順・流れ
◆ 三和交通㈱ (三多摩エリア(府中 小平 八王子))
★ タクシーの呼び方 :
- 予約は、0570-041-730 へ!
★ 営業日/時間 : 年中無休
★ サポート料金 :
- 3,110円(30分)貸切料金ですね!
★ サポート内容例 :
① 病院付添い代行
病院に診察にいく際、受付から診察、会計を付き添って介助し、自宅までお送りします。
② お薬受け取り代行
ご自宅まで処方箋を取りに伺い代行して薬局から薬を受け取りお届けします。
③ 病院受付代行
ご自宅まで診察券を取りに伺い、代行して病院の受付に投函します。
④ 安否確認代行
ご家族の方から依頼を受け、連絡の取れない一人暮らしのお年寄りやお子様の安否を確認します。
⑤ 墓掃除代行
ご依頼者様の代わりにお墓へ行き墓石を磨き周囲に生えている雑草を取りします。
⑥ 買い物代行
お買い物を代行。ご自宅にいながら品物の購入が可能です。
*まとめ*
東京でおつかいタクシーは使えるのか、呼べるのか、ご紹介しました。
もともと救援タクシーと呼ばれるサービスから生まれた、おつかいタクシーです。生活支援サービスの一環である、救援事業として行われています。
妊婦さんの救急タクシーも行っているところが多い印象ですね!
高齢な方々のためにと行われていますので、新型コロナで外出できない高齢の方々にはうれしいサービスですね!
今後、全国展開になると予想できますので、他の地域もご紹介していきますね!